クラスタの構成データの収集間隔は15分です。たとえば、クラスタを追加したあと、そのクラスタの詳細がUnified ManagerのUIに表示されるまでに15分かかります。クラスタに対する変更を行った場合にも同じ間隔が適用されます。
たとえば、クラスタ内のSVMに2つの新しいボリュームを追加した場合、それらの新しいオブジェクトがUIに表示されるのは次回のポーリング間隔のあとであるため、最大で15分後になります。
Unified Managerは、監視対象のすべてのクラスタから5分間隔で最新のパフォーマンス統計を収集し、 そのデータを分析することでパフォーマンス イベントや潜在的な問題を特定します。5分ごとのパフォーマンス データについては30日分、1時間ごとのパフォーマンス データについては180日分のデータが履歴として保持されます。これにより、過去1カ月間の非常にきめ細かなパフォーマンスの詳細と最大1年間のパフォーマンスの傾向を確認することができます。
収集のポーリングは、各クラスタからのデータが同時に送信されてパフォーマンスに影響することがないように数分ずつオフセットされます。
次の表に、Unified Managerで実行される収集アクティビティを示します。
アクティビティ | 間隔 | 説明 |
---|---|---|
パフォーマンス統計のポーリング | 5分ごと | 各クラスタからリアルタイムのパフォーマンス データを収集します。 |
統計分析 | 5分ごと | Unified Managerは、統計のポーリングが完了するたびに、収集したデータをユーザ定義のしきい値、システム定義のしきい値、および動的なしきい値と比較します。 パフォーマンスしきい値の違反が見つかると、Unified Managerはイベントを生成し、設定されている場合は該当のユーザにEメールを送信します。 |
構成のポーリング | 15分ごと | 各クラスタから詳細なインベントリ情報を収集し、すべてのストレージ オブジェクト(ノード、SVM、ボリュームなど)を特定します。 |
集計 | 1時間ごと | 5分ごとに収集した最新の12回分のパフォーマンス データを集計して1時間の平均を求めます。 1時間の平均値はUIのいくつかのページで使用され、180日間保持されます。 |
予測分析とデータの削除 | 毎日午前0時から | クラスタのデータを分析し、次の24時間のボリュームのレイテンシとIOPSの動的なしきい値を設定します。 30日を経過した5分ごとのパフォーマンス データをデータベースから削除します。 |
データの削除 | 毎日午前2時から | 180日を経過したイベントおよび180日を経過した動的しきい値をデータベースから削除します。 |
データの削除 | 毎日午前3時30分から | 180日を経過した1時間ごとのパフォーマンス データをデータベースから削除します。 |