SMB共有を作成するときに、branchcache共有プロパティを設定して、共有でBranchCacheを有効にすることができます。
これは、共有を作成するときのデフォルト設定です。
ただし、共有でキャッシュされたコンテンツを提供するには、SVMでBranchCacheを設定して有効にする必要があります。
次のコマンドは、SVM vs1上でパス/dataを使用してdata
という名前のBranchCacheが有効なSMB共有を作成します。デフォルトでは、オフライン ファイルの設定はmanualに設定されます。
cluster1::> vserver cifs share create -vserver vs1 -share-name data -path /data -share-properties branchcache,oplocks,browsable,changenotify
cluster1::> vserver cifs share show -vserver vs1 -share-name data
Vserver: vs1
Share: data
CIFS Server NetBIOS Name: VS1
Path: /data
Share Properties: branchcache
oplocks
browsable
changenotify
Symlink Properties: enable
File Mode Creation Mask: -
Directory Mode Creation Mask: -
Share Comment: -
Share ACL: Everyone / Full Control
File Attribute Cache Lifetime: -
Volume Name: data
Offline Files: manual
Vscan File-Operations Profile: standard