ONTAPには、SPネットワーク設定、SPファームウェア イメージ、SPへのSSHアクセス、一般的なSPの管理など、SPを管理するためのコマンドが用意されています。
状況 | 実行するONTAPコマンド |
---|---|
SPの自動ネットワーク設定を有効にして、指定されたサブネットのIPv4またはIPv6アドレス ファミリーを使用する | system service-processor network auto-configuration enable |
指定されたサブネットのIPv4またはIPv6アドレス ファミリーを使用する、SPの自動ネットワーク設定を無効にする | system service-processor network auto-configuration disable |
SPの自動ネットワーク設定を表示する | system service-processor network auto-configuration show |
ノードのSPネットワークに対して、次の項目を手動で設定する
|
system service-processor network modify |
次のようなSPネットワーク設定を表示する
|
system service-processor network show SPネットワークの詳細をすべて表示するには、-instanceパラメータを指定します。 |
次のSP APIサービス設定を変更する
|
system service-processor api-service modify (advanced権限レベル) |
SP APIサービス設定を表示する |
system service-processor api-service show (advanced権限レベル) |
SP APIサービスの内部通信に使用されるSSL証明書およびSSH証明書の更新 |
system service-processor api-service renew-certificates (advanced権限レベル) |
状況 | 実行するONTAPコマンド |
---|---|
現在インストールされているSPファームウェア イメージの次の詳細を表示する
|
system service-processor image show -is-currentパラメータは、インストールされているファームウェアのバージョンが最新かどうかではなく、SPが現在ブートされているイメージ(primaryまたはbackup)を示します。 |
SPの自動ファームウェア更新を有効または無効にする | system service-processor image modify デフォルトでは、SPファームウェアは、ONTAPの更新時、またはSPファームウェアの新しいバージョンを手動でダウンロードしたときに、自動で更新されます。自動更新を無効にすると、ONTAPイメージとSPファームウェア イメージの組み合わせが最適でなくなる、または無効になる場合があるため、無効にしないことを推奨します。 |
ノードにSPファームウェア イメージを手動でダウンロードする | system node image get 注: system node imageコマンドを実行する前に、権限レベルをadvancedに設定する必要があります(set -privilege advanced)。続行するかどうかを尋ねられたら、「y」と入力します。
SPファームウェア イメージはONTAPに同梱されています。ONTAPに同梱されているSPファームウェアとは異なるバージョンを使用する場合を除き、SPファームウェアを手動でダウンロードする必要はありません。 |
次の項目を指定して、SPファームウェアを手動で更新する
|
system service-processor image update |
ONTAPからトリガーされた最新のSPファームウェア更新に関し、以下を含むステータスを表示する
|
system service-processor image update-progress show |
状況 | 実行するONTAPコマンド |
---|---|
指定したIPアドレスにのみSPへのアクセス権を付与する | system service-processor ssh add-allowed-addresses |
指定したIPアドレスにSPへのアクセスを禁止する | system service-processor ssh remove-allowed-addresses |
SPにアクセスできるIPアドレスを表示する | system service-processor ssh show |
状況 | 実行するONTAPコマンド |
---|---|
次のようなSPの一般情報を表示する
|
system service-processor show SPの情報をすべて表示するには、-instanceパラメータを指定します。 |
ノードでSPをリブートし、使用するSPファームウェア イメージ(プライマリまたはバックアップ)を必要に応じて指定する | system service-processor reboot-sp 注意: SPをバックアップ イメージからブートすることは避けてください。バックアップ イメージからのブートは、トラブルシューティングとリカバリの目的でのみ使用します。この場合、SPの自動ファームウェア更新の無効化が必要になることがあるため、推奨される設定ではありません。SPをバックアップ イメージからブートする前に、テクニカル サポートにお問い合わせください。
|
指定したノードから収集されたSPログ ファイルを含むAutoSupportメッセージを生成して送信する | system node autosupport invoke-splog |
クラスタ内で収集されたSPログ ファイルの割り当てマップを表示する(収集する各ノードに格納されているSPログ ファイルのシーケンス番号を含む) | system service-processor log show-allocations |