MetroCluster IP構成におけるアドバンスト ドライブ パーティショニング(ADP)と自動ディスク割り当ての動作は、システム モデルによって異なります。
MetroClusterでサポートされる最大ドライブ数やその他のガイドラインに従う必要があります。
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 2台 | 各外部シェルフのドライブは、2つのグループに均等に分割されます(ハーフ)。各ハーフシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 |
1台のシェルフはローカルHAペアによって使用されます。もう1台のシェルフはリモートHAペアによって使用されます。 各シェルフのパーティションは、ルート アグリゲートの作成に使用されます。ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 1台 | ドライブは4つのグループに均等に分割されます。各クォータシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 |
ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 内蔵ドライブのみ | 内蔵ドライブが4つのグループ(クォータ)に均等に分割されます。各グループが自動的に別々のプールに割り当てられ、各プールが構成内の別々のコントローラに割り当てられます。 注: 内蔵ドライブの半分は、MetroClusterが構成されるまでは未割り当てです。
|
2つのクォータはローカルHAペアに使用されます。残り2つのクォータはリモートHAペアに使用されます。 ルート アグリゲートのプレックスそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 16本の内蔵ドライブ | ドライブは4つのグループに均等に分割されます。各クォータシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 シェルフ上の2つのクォータに同じプールを割り当てることができます。プールは、そのクォータを所有するノードに基づいて選択されます。
たとえば、Q1~Q4に4分割されたシェルフでは次のような割り当てが可能です。
注: 内蔵ドライブの半分は、MetroClusterが構成されるまでは未割り当てです。
|
ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 2台 | 各外部シェルフのドライブは、2つのグループに均等に分割されます(ハーフ)。各ハーフシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 | 1台のシェルフはローカルHAペアによって使用されます。もう1台のシェルフはリモートHAペアによって使用されます。 各シェルフのパーティションは、ルート アグリゲートの作成に使用されます。ルート アグリゲートのプレックスそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 1台 | ドライブは4つのグループに均等に分割されます。各クォータシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 | ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 4台 | ドライブがシェルフ単位で自動的に割り当てられます。 | ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 1台 | ドライブが4つのグループ(クォータ)に均等に分割されます。各クォータシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 | ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート アグリゲートのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 内蔵ドライブと外付けシェルフ4台 | 内部パーティションが4つのグループ(クォータ)に均等に分割されます。各クォータが自動的に別々のプールに割り当てられます。 外付けシェルフのドライブはシェルフ単位で自動的に割り当てられ、各シェルフのすべてのドライブがMetroCluster構成の4つのノードのいずれかに割り当てられます。 |
内蔵シェルフの12個のルート パーティションを使用してルート アグリゲートが作成されます。 ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 内蔵ドライブ24本のみ | 内部パーティションが4つのグループ(クォータ)に均等に分割されます。各クォータが自動的に別々のプールに割り当てられます。 | 内蔵シェルフの12個のルート パーティションを使用してルート アグリゲートが作成されます。 ルート アグリゲートの2つのプレックスのそれぞれに、次のパーティションが含まれます。
|
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 内蔵シェルフ1台と外付けシェルフ1台 | 内蔵シェルフと外付けシェルフが2つ(ハーフ)に均等に分割されます。各ハーフが自動的に別々のプールに割り当てられます。 | 該当なし |
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり)(アクティブ / パッシブHA構成) | 内蔵ドライブのみ | 手動で割り当てる必要があります。 |
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 2台 | 外付けシェルフのドライブが2つのグループ(半分)に均等に分割されます。各ハーフシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 | 該当なし |
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり)(アクティブ / パッシブHA構成) | 1台 | 手動で割り当てる必要があります。 |
ガイドライン | サイトあたりのシェルフ数 | ドライブ割り当てルール | ルート パーティションのADPレイアウト |
---|---|---|---|
推奨される最小シェルフ数(サイトあたり) | 4台 | ドライブがシェルフ単位で自動的に割り当てられます。 | 該当なし |
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり) | 2台 | シェルフのドライブが2つのグループ(ハーフ)に均等に分割されます。各ハーフシェルフは、自動的に別々のプールに割り当てられます。 | |
サポートされる最小シェルフ数(サイトあたり)(アクティブ / パッシブHA構成) | 1台 | 手動で割り当てる必要があります。 |