グリッド管理インターフェイスの[Start Recovery]を選択してAPIゲートウェイ ノードを設定し、障害ノードの代わりとしてグリッドがそのノードを認識できるようにする必要があります。
開始する前に
- グリッド管理インターフェイスにはサポートされているブラウザを使用してサインインする必要があります。
- サービス ラップトップが必要です。
- MaintenanceまたはRoot Access権限が必要です。
- プロビジョニング パスフレーズが必要です。
- リカバリするノードの導入と設定が完了している必要があります。
- イレイジャー コーディング データの修復ジョブの開始日をメモしておき、ノードが過去15日以内に再構築されていないことを確認します。
手順
- グリッド管理インターフェイスから、を選択します。
- リカバリするグリッド ノードを[Pending Nodes]リストから選択します。
ノードは障害が発生するとリストに追加されますが、再インストールされてリカバリの準備ができるまでは選択できません。
- [Provisioning Passphrase]にプロビジョニング パスフレーズを入力します。
- [Start Recovery]をクリックします。
![[Maintenance] > [Recovery]ページのスクリーンショット](GUID-B0D9074F-5524-4F64-AAB7-A3F2EE7FE104-low.gif)
- [Recovering Grid Node]テーブルでリカバリの進行状況を監視します。
注:リカバリ中いつでも[Reset]をクリックして新たなリカバリを開始できます。
Linux:リカバリをリセットした場合は、Linuxホストでstoragegrid node force-recovery <node-name>コマンドを実行して、ノードを手動で再起動することも必要です。
VMware / OpenStack:リカバリをリセットした場合は、導入した仮想グリッド ノードを手動で削除する必要があります。リカバリを再開するには、「リカバリ用グリッド ノードの導入」セクションの手順に従って仮想グリッド ノードを再導入します。
![[Reset Recovery]ダイアログ ボックスの警告のスクリーンショット](GUID-3A432045-74BE-4445-972C-039F8221749F-low.gif)