HTTP接続でトランザクションを継続的に実行する場合でも、アクティブHTTP接続の継続時間は10分までに制限することを推奨します。接続を開いておく適切な最大継続時間は、接続を維持することで得られるメリットと内部システム リソースへの理想的な接続の割り当てとのバランスによって決まります。
アクティブHTTP接続を制限すると、次のようなメリットがあります。
StorageGRID Webscaleシステム全体で負荷を最適に分散するには、TCP / IP接続を維持する時間を長くしすぎないことが重要です。そのためには、それぞれのHTTP接続の継続時間をクライアント アプリケーションで追跡し、設定した時間が経過したらHTTP接続を閉じるように設定します。これにより、HTTP接続を再確立して負荷を再分散できます。
StorageGRID Webscaleシステムでは、クライアント アプリケーションからHTTP接続が確立されたときに負荷分散を行います。時間の経過とともに、負荷分散の要件も変わっていくため、StorageGRID Webscaleシステムでコンピューティング リソースに使用しているHTTP接続が最適な状態でなくなることがあります。クライアント アプリケーションでトランザクションごとに別のHTTP接続を確立すれば、システムによる負荷分散は最適になりますが、この場合、接続を維持することで得られるより大きなメリットを失うことになります。
メンテナンス手順の中には、実行中のすべてのHTTP接続が完了してからでないと開始されないものがあります。