この手順を開始する前に、グリッド ノードの削除による影響を理解しておく必要があります。グリッド ノードを削除すると、データ セキュリティ、ILMポリシー、その他のメンテナンス手順、システム処理に影響します。
ストレージ ノードを削除すると、そのノードのデータは他のグリッド ノードに移行されます。ただし、このデータは運用停止されたグリッド ノードから完全には削除されません。完全かつ安全にデータを削除するには、運用停止手順の完了後に、運用停止したグリッド ノードのドライブを消去する必要があります。
必要に応じて、APIゲートウェイ ノードと管理ノードの運用停止中に、安全にILMポリシーを変更できます。ただし、ストレージ ノードの運用停止中は、ILMポリシーに変更を加えないでください。
運用停止手順では、一部のシステム リソースに排他的にアクセスする必要があるため、他のメンテナンス手順が実行されていないことを確認する必要があります。必要であれば、ストレージ ノードが関係する運用停止手順を特定の段階で一時停止して他のメンテナンス手順を実行し、その完了後に運用停止手順を再開できます。
ストレージ ノードを削除する場合、大量のオブジェクト データをネットワーク経由で転送する必要があります。この転送が通常のシステム処理に影響することはありませんが、StorageGRID Webscaleシステムが消費するネットワーク帯域幅の総量に影響する可能性があります。
ストレージ ノードの運用停止に関連するタスクは、通常のシステム処理に関連するタスクよりも優先度が低くなっています。このため、運用停止処理がStorageGRID Webscaleの通常のシステム処理を妨げることはなく、システムがアクティブでない期間に運用停止処理をスケジュールする必要もありません。運用停止処理はバックグラウンドで実行されるため、プロセスの所要時間を見積もることは困難です。一般に、システムがビジー状態でないとき、あるいは一度に1つのストレージ ノードのみを削除するときは、運用停止処理が迅速に終了します。
ノードの運用が正常に停止されると、ノードのサービスが無効になり、ノードが自動的にシャットダウンされます。