NetApp Backup and Recovery でバックアップを管理するポリシーを作成および管理します
NetApp Backup and Recovery では、バックアップの頻度、バックアップの実行時間、保持されるバックアップ ファイルの数を管理する独自のポリシーを作成します。
|
これらのオプションと構成セクションの一部は、すべてのワークロードで使用できるわけではありません。 |
SnapCenterからリソースをインポートする場合、 SnapCenterで使用されるポリシーとNetApp Backup and Recovery で使用されるポリシーとの間に若干の違いが生じる可能性があります。見る"SnapCenterとNetAppのバックアップとリカバリのポリシーの違い" 。
ポリシーに関連する次の目標を達成できます。
-
ローカルスナップショットポリシーを作成する
-
セカンダリストレージへのレプリケーションのポリシーを作成する
-
オブジェクトストレージ設定のポリシーを作成する
-
詳細なポリシー設定を構成する
-
ポリシーの編集(VMware プレビュー ワークロードでは利用できません)
-
ポリシーの削除
ポリシーを表示
-
NetApp のバックアップとリカバリ メニューから、ポリシー を選択します。
-
これらのポリシーの詳細を確認してください。
-
ワークロード: 例としては、Microsoft SQL Server、ボリューム、VMware、KVM、Hyper-V、Kubernetes などがあります。
-
バックアップの種類: 例としては、完全バックアップやログ バックアップなどがあります。
-
アーキテクチャ: 例としては、ローカル スナップショット、ファンアウト、カスケード、ディスク間、ディスクからオブジェクト ストアなどがあります。
-
保護されているリソース: そのワークロード上のリソースの合計数のうち、保護されているリソースの数を表示します。
-
ランサムウェア保護: ポリシーに、ローカル スナップショットのスナップショット ロック、セカンダリ ストレージのスナップショット ロック、またはオブジェクト ストレージの DataLock ロックが含まれているかどうかを示します。
-
ポリシーを作成します。
ローカル スナップショット、セカンダリ ストレージへのレプリケーション、オブジェクト ストレージへのバックアップを管理するポリシーを作成できます。 3-2-1 戦略の一部として、プライマリ ストレージ システム上のインスタンス、データベース、アプリケーション、または VM のスナップショット コピーを作成します。
必要なNetAppコンソール ロール ストレージ ビューアー、バックアップおよびリカバリ スーパー管理者、バックアップおよびリカバリ バックアップ管理者。学ぶ"バックアップとリカバリの役割と権限"。 "すべてのサービスに対するNetAppコンソールのアクセスロールについて学習します" 。
セカンダリ ストレージに複製し、ローカル スナップショットまたはリモートONTAPセカンダリ ストレージでスナップショット ロックを使用する予定の場合は、まずクラスタ レベルでONTAPコンプライアンス クロックを初期化する必要があります。これは、ポリシーでスナップショット ロックを有効にするための要件です。
これを行う方法については、以下を参照してください。 "ONTAPのコンプライアンスクロックを初期化する" 。
スナップショットロック全般については、以下を参照してください。 "ONTAPのスナップショットロック" 。
-
NetApp のバックアップとリカバリ メニューから、ポリシー を選択します。
-
[ポリシー] ページで、[新しいポリシーの作成] を選択します。
-
「ポリシー」ページで、次の情報を入力します。
-
*詳細*セクション:
-
ワークロード タイプ: ポリシーを使用するワークロードを選択します。
-
ポリシー名を入力します。
避けるべき文字のリストについては、ホバーヒントを参照してください。 -
エージェント リストからコンソール エージェントを選択します。
-
-
バックアップ アーキテクチャ セクション: 下矢印を選択し、3-2-1 ファンアウト、3-2-1 カスケード、ディスク間など、バックアップのデータ フローを選択します。
-
3-2-1 ファンアウト: プライマリ ストレージ (ディスク)、セカンダリ ストレージ (ディスク)、クラウド (オブジェクト ストア)。ONTAPからONTAP 、 ONTAPからオブジェクト ストア構成など、異なるストレージ システム間でデータの複数のコピーを作成します。これは、クラウド ハイパースケーラー オブジェクト ストアまたはプライベート オブジェクト ストア ( StorageGRID)になります。これらの構成は、最適なデータ保護と災害復旧の実現に役立ちます。
このオプションは、Amazon FSx for NetApp ONTAPでは使用できません。 VMware ワークロードの場合、これにより、プライマリ上のデータストアまたは VM 上のローカル スナップショットが構成され、プライマリ ディスク ストレージからセカンダリ ディスク ストレージにレプリケートされるとともに、プライマリからクラウド オブジェクト ストレージにレプリケートされます。
-
3-2-1 カスケード: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) プライマリ ストレージ (ディスク) からセカンダリ ストレージ (ディスク) へ、プライマリ ストレージ (ディスク) からクラウド ストレージ (オブジェクト ストア) へ。これは、クラウド ハイパースケーラー オブジェクト ストアまたはプライベート オブジェクト ストア ( StorageGRID)になります。これにより、複数のシステムにわたるデータ複製のチェーンが作成され、冗長性と信頼性が確保されます。
このオプションは、Amazon FSx for NetApp ONTAPでは使用できません。
VMware ワークロードの場合、これにより、プライマリ ストレージ上のデータストアまたは VM 上のローカル スナップショットと、プライマリ ディスク ストレージからセカンダリ ディスク ストレージ、そしてクラウド オブジェクト ストレージへのカスケードが構成されます。
-
ディスクからディスク: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) プライマリ ストレージ (ディスク) からセカンダリ ストレージ (ディスク)。ONTAPからONTAPへのデータ保護戦略では、2 つのONTAPシステム間でデータを複製し、高可用性と災害復旧を保証します。これは通常、同期レプリケーションと非同期レプリケーションの両方をサポートするSnapMirrorを使用して実現されます。この方法により、データが継続的に更新され、複数の場所で利用可能になり、データ損失に対する強力な保護が提供されます。
VMware ワークロードの場合、これにより、プライマリ ストレージ システム上のデータストアまたは VMware にローカル スナップショットが構成され、プライマリ ディスク ストレージ システムからセカンダリ ディスク ストレージ システムにデータが複製されます。
-
ディスクからオブジェクトへのストア: プライマリ ストレージ (ディスク) からクラウド (オブジェクト ストア) へ。これにより、 ONTAPシステムから AWS S3、Azure Blob Storage、 StorageGRIDなどのオブジェクト ストレージ システムにデータが複製されます。これは通常、最初のベースライン転送後に変更されたデータ ブロックのみを転送することで永久増分バックアップを提供するSnapMirror Cloud を使用して実現されます。これは、クラウド ハイパースケーラー オブジェクト ストアまたはプライベート オブジェクト ストア ( StorageGRID)になります。この方法は長期的なデータ保持とアーカイブに最適で、データ保護のためのコスト効率が高くスケーラブルなソリューションを提供します。
VMWare ワークロードの場合、これにより、プライマリ上のデータストアまたは VM 上のローカル スナップショットと、プライマリ ディスク ストレージからクラウド オブジェクト ストレージへのレプリケーションが構成されます。
-
ディスク間のファンアウト: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) プライマリ ストレージ (ディスク) からセカンダリ ストレージ (ディスク) およびプライマリ ストレージ (ディスク) からセカンダリ ストレージ (ディスク)。
ディスク間ファンアウト オプションには複数のセカンダリ設定を構成できます。
-
VMware ワークロードの場合、これによりプライマリ ディスク ストレージがセカンダリ ディスク ストレージに構成され、プライマリ ディスク ストレージがセカンダリ ディスク ストレージに複製されます。
-
ローカル スナップショット: 選択したボリューム (Microsoft SQL Server) 上のローカル スナップショット。ローカル スナップショットは、特定の時点でのデータの状態をキャプチャする、データ保護戦略の重要なコンポーネントです。これにより、ワークロードが実行されている実稼働ボリュームの読み取り専用のポイントインタイム コピーが作成されます。スナップショットは、最後のスナップショット以降のファイルの変更のみを記録するため、最小限のストレージスペースしか消費せず、パフォーマンスのオーバーヘッドもごくわずかです。ローカル スナップショットを使用すると、データの損失や破損から回復したり、災害復旧用のバックアップを作成したりできます。
VMware ワークロードの場合、これにより、プライマリ ストレージ システム上のデータストアまたは VM 上のローカル スナップショットが構成されます。
-
ローカルスナップショットポリシーを作成する
ローカル スナップショットの情報を提供します。
-
スナップショット スケジュールを選択するには、[スケジュールの追加] オプションを選択します。最大 5 つのスケジュールを設定できます。
-
スナップショットの頻度: 時間ごと、日ごと、週ごと、月ごと、または年ごとの頻度を選択します。年間頻度は Kubernetes ワークロードでは利用できません。
-
スナップショットの保持: 保持するスナップショットの数を入力します。
-
ログ バックアップを有効にする: (Microsoft SQL Server ワークロードと Oracle Database ワークロードにのみ適用されます。)このオプションを有効にすると、ログをバックアップし、ログ バックアップの頻度と保持期間を設定できます。これを行うには、ログ バックアップをあらかじめ構成しておく必要があります。見る"ログディレクトリを構成する" 。
-
バックアップ後にアーカイブ ログを削除する: (Oracle データベース ワークロードのみ) ログ バックアップが有効になっている場合は、オプションでこの機能を有効にして、バックアップとリカバリが Oracle アーカイブ ログを保持する期間を制限できます。保持期間と、バックアップとリカバリでアーカイブ ログを削除する場所を選択できます。
-
-
プロバイダー: (Kubernetes ワークロードのみ) Kubernetes アプリケーション リソースをホストするストレージ プロバイダーを選択します。
セカンダリ設定(セカンダリストレージへのレプリケーション)のポリシーを作成する
セカンダリストレージへのレプリケーションに関する情報を提供します。ローカル スナップショット設定のスケジュール情報が、セカンダリ設定に表示されます。これらの設定は Kubernetes ワークロードでは使用できません。
-
バックアップ: 時間ごと、日ごと、週ごと、月ごと、または年ごとの頻度を選択します。
-
バックアップ対象: バックアップの対象となるセカンダリ ストレージ上のターゲット システムを選択します。
-
保持: 保持するスナップショットの数を入力します。
-
スナップショットのロックを有効にする: 改ざん防止スナップショットを有効にするかどうかを選択します。
-
スナップショットのロック期間: スナップショットをロックする日数、月数、または年数を入力します。
-
二次転送:
-
* ONTAP転送スケジュール - インライン* オプションはデフォルトで選択されており、スナップショットがセカンダリ ストレージ システムに直ちに転送されることを示します。バックアップをスケジュールする必要はありません。
-
その他のオプション: 延期転送を選択した場合、転送は即時に行われず、スケジュールを設定できます。
-
-
* SnapMirrorとSnapVault SMAS セカンダリ リレーションシップ*: SQL Server ワークロードにSnapMirrorとSnapVault SMAS セカンダリ リレーションシップを使用します。
オブジェクトストレージ設定のポリシーを作成する
オブジェクト ストレージへのバックアップに関する情報を提供します。これらの設定は、Kubernetes ワークロードの「バックアップ設定」と呼ばれます。
|
表示されるフィールドは、選択したプロバイダーとアーキテクチャによって異なります。 |
AWSオブジェクトストレージのポリシーを作成する
次のフィールドに情報を入力します。
-
プロバイダー: AWS を選択します。
-
AWS アカウント: AWS アカウントを選択します。
-
バックアップターゲット: 登録済みの S3 オブジェクトストレージターゲットを選択します。バックアップ環境内でターゲットにアクセスできることを確認します。
-
IPspace: バックアップ操作に使用する IPspace を選択します。これは、複数の IPspace があり、どの IPspace をバックアップに使用するかを制御したい場合に便利です。
-
スケジュール設定: ローカル スナップショットに設定されたスケジュールを選択します。スケジュールはローカル スナップショット スケジュールに従って設定されるため、削除することはできますが、追加することはできません。
-
保持コピー数: 保持するスナップショットの数を入力します。
-
実行時間: データをオブジェクト ストレージにバックアップするためのONTAP転送スケジュールを選択します。
-
オブジェクト ストアからアーカイブ ストレージにバックアップを階層化します: バックアップをアーカイブ ストレージ (AWS Glacier など) に階層化する場合は、階層オプションとアーカイブする日数を選択します。
-
整合性スキャンを有効にする: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) オブジェクト ストレージで整合性スキャン (スナップショット ロック) を有効にするかどうかを選択します。これにより、バックアップが有効になり、正常に復元できることが保証されます。整合性スキャンの頻度は、デフォルトで 7 日に設定されています。バックアップが変更または削除されないように保護するには、「整合性スキャン」オプションを選択します。スキャンは最新のスナップショットに対してのみ実行されます。最新のスナップショットで整合性スキャンを有効または無効にすることができます。
Microsoft Azure オブジェクト ストレージのポリシーを作成する
次のフィールドに情報を入力します。
-
プロバイダー: Azure を選択します。
-
Azure サブスクリプション: 検出された Azure サブスクリプションを選択します。
-
Azure リソース グループ: 検出された Azure リソース グループから選択します。
-
バックアップ対象: 登録済みのオブジェクト ストレージ対象を選択します。バックアップ環境内でターゲットにアクセスできることを確認します。
-
IPspace: バックアップ操作に使用する IPspace を選択します。これは、複数の IPspace があり、どの IPspace をバックアップに使用するかを制御したい場合に便利です。
-
スケジュール設定: ローカル スナップショットに設定されたスケジュールを選択します。スケジュールはローカル スナップショット スケジュールに従って設定されるため、削除することはできますが、追加することはできません。
-
保持コピー数: 保持するスナップショットの数を入力します。
-
実行時間: データをオブジェクト ストレージにバックアップするためのONTAP転送スケジュールを選択します。
-
オブジェクト ストアからアーカイブ ストレージにバックアップを階層化します: バックアップをアーカイブ ストレージに階層化する場合は、階層オプションとアーカイブする日数を選択します。
-
整合性スキャンを有効にする: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) オブジェクト ストレージで整合性スキャン (スナップショット ロック) を有効にするかどうかを選択します。これにより、バックアップが有効になり、正常に復元できることが保証されます。整合性スキャンの頻度は、デフォルトで 7 日に設定されています。バックアップが変更または削除されないように保護するには、「整合性スキャン」オプションを選択します。スキャンは最新のスナップショットに対してのみ実行されます。最新のスナップショットで整合性スキャンを有効または無効にすることができます。
StorageGRIDオブジェクトストレージのポリシーを作成する
次のフィールドに情報を入力します。
-
プロバイダー: * StorageGRID*を選択します。
-
* StorageGRID資格情報*: 検出された資格情報からStorageGRID資格情報を選択します。これらの資格情報は、 StorageGRIDオブジェクト ストレージ システムにアクセスするために使用され、[設定] オプションに入力されました。
-
バックアップターゲット: 登録済みの S3 オブジェクトストレージターゲットを選択します。バックアップ環境内でターゲットにアクセスできることを確認します。
-
IPspace: バックアップ操作に使用する IPspace を選択します。これは、複数の IPspace があり、どの IPspace をバックアップに使用するかを制御したい場合に便利です。
-
スケジュール設定: ローカル スナップショットに設定されたスケジュールを選択します。スケジュールはローカル スナップショット スケジュールに従って設定されるため、削除することはできますが、追加することはできません。
-
保持コピー数: 各頻度で保持するスナップショットの数を入力します。
-
オブジェクト ストレージの転送スケジュール: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) ONTAP転送スケジュールを選択して、データをオブジェクト ストレージにバックアップします。
-
整合性スキャンを有効にする: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) オブジェクト ストレージで整合性スキャン (スナップショット ロック) を有効にするかどうかを選択します。これにより、バックアップが有効になり、正常に復元できることが保証されます。整合性スキャンの頻度は、デフォルトで 7 日に設定されています。バックアップが変更または削除されないように保護するには、「整合性スキャン」オプションを選択します。スキャンは最新のスナップショットに対してのみ実行されます。最新のスナップショットで整合性スキャンを有効または無効にすることができます。
-
オブジェクト ストアからアーカイブ ストレージにバックアップを階層化します: (Kubernetes ワークロードでは使用できません) バックアップをアーカイブ ストレージに階層化する場合は、階層オプションとアーカイブする日数を選択します。
ポリシーの詳細設定を構成する
必要に応じて、ポリシーで詳細設定を構成できます。これらの設定は、ローカル スナップショット、セカンダリ ストレージへのレプリケーション、オブジェクト ストレージへのバックアップなど、すべてのバックアップ アーキテクチャで使用できます。これらの設定は Kubernetes ワークロードでは使用できません。利用可能な詳細設定は、ページの上部で選択したワークロードによって異なるため、ここで説明する詳細設定はすべてのワークロードに適用されない可能性があります。 Kubernetes ワークロードのポリシーを構成する場合、詳細設定は使用できません。
-
NetApp のバックアップとリカバリ メニューから、ポリシー を選択します。
-
[ポリシー] ページで、[新しいポリシーの作成] を選択します。
-
*ポリシー > 詳細*設定セクションで、*詳細アクションの選択*メニューを選択して、詳細設定のリストから選択します。
-
表示または変更したい設定を有効にして、[承認] を選択します。
-
次の情報を入力します。
-
コピーのみのバックアップ: (Microsoft SQL Server ワークロードにのみ適用) 別のバックアップ アプリケーションを使用してリソースをバックアップする必要がある場合は、コピーのみのバックアップ (Microsoft SQL Server バックアップの一種) を選択します。
-
可用性グループの設定: (Microsoft SQL Server ワークロードにのみ適用) 優先バックアップ レプリカを選択するか、特定のレプリカを指定します。この設定は、SQL Server 可用性グループがあり、バックアップに使用するレプリカを制御する場合に役立ちます。
-
最大転送速度: 帯域幅の使用に制限を設けない場合は、無制限*を選択します。転送速度を制限する場合は、「*制限」を選択し、オブジェクト ストレージへのバックアップのアップロードに割り当てられるネットワーク帯域幅を 1 ~ 1,000 Mbps の範囲で選択します。デフォルトでは、 ONTAP は無制限の帯域幅を使用して、システム内のボリュームからオブジェクト ストレージにバックアップ データを転送できます。バックアップ トラフィックが通常のユーザー ワークロードに影響を与えていることに気付いた場合は、転送中に使用されるネットワーク帯域幅の量を減らすことを検討してください。
-
バックアップの再試行: (VMware ワークロードには適用されません) 障害または中断が発生した場合にジョブを再試行するには、障害時のジョブの再試行を有効にする を選択します。スナップショットおよびバックアップ ジョブの最大再試行回数と再試行時間間隔を入力します。再集計は10未満でなければなりません。この設定は、障害や中断が発生した場合にバックアップ ジョブが再試行されるようにする場合に役立ちます。
スナップショット頻度が 1 時間に設定されている場合、再試行回数と合わせた最大遅延は 45 分を超えてはなりません。 -
VM 整合性スナップショットを有効にする: (VMware ワークロードにのみ適用) VM 整合性スナップショットを有効にするかどうかを選択します。これにより、新しく作成されたスナップショットが、スナップショット作成時の仮想マシンの状態と一致することが保証されます。これは、バックアップが正常に復元され、データが一貫した状態であることを確認するのに役立ちます。これは既存のスナップショットには適用されません。
-
ランサムウェア スキャン: 各バケットでランサムウェア スキャンを有効にするかどうかを選択します。これには、オブジェクト ストレージに対する DataLock ロックが必要です。スキャンの頻度を日単位で入力します。このオプションは、AWS および Microsoft Azure オブジェクト ストレージに適用されます。このオプションは、クラウド プロバイダーによっては追加料金が発生する場合があることに注意してください。
-
バックアップ検証: (VMware ワークロードには適用されません) バックアップ検証を有効にするかどうか、また、すぐに実行するか後で行うかを選択します。この機能により、バックアップが有効であり、正常に復元できることが保証されます。バックアップの整合性を確保するには、このオプションを有効にすることをお勧めします。デフォルトでは、セカンダリ ストレージが構成されている場合、バックアップ検証はセカンダリ ストレージから実行されます。セカンダリ ストレージが構成されていない場合、バックアップ検証はプライマリ ストレージから実行されます。
さらに、次のオプションを構成します。
-
毎日、毎週、毎月、または*毎年*の検証: バックアップ検証として*後で*を選択した場合は、バックアップ検証の頻度を選択します。これにより、バックアップの整合性が定期的にチェックされ、正常に復元できるようになります。
-
バックアップ ラベル: バックアップのラベルを入力します。このラベルはシステム内のバックアップを識別するために使用され、バックアップの追跡と管理に役立ちます。
-
データベース整合性チェック: (VMware ワークロードには適用されません) データベース整合性チェックを有効にするかどうかを選択します。このオプションにより、バックアップが取られる前にデータベースが一貫した状態であることが保証されます。これは、データの整合性を確保するために重要です。
-
ログ バックアップの検証: (VMware ワークロードには適用されません) ログ バックアップを検証するかどうかを選択します。検証サーバを選択します。ディスクツーディスクまたは 3-2-1 を選択した場合は、検証の保存場所も選択します。このオプションにより、ログ バックアップが有効であり、正常に復元できることが保証されます。これは、データベースの整合性を維持するために重要です。
-
-
ネットワーク: バックアップ操作に使用するネットワーク インターフェイスを選択します。これは、複数のネットワーク インターフェイスがあり、どれをバックアップに使用するかを制御したい場合に便利です。
-
IPspace: バックアップ操作に使用する IPspace を選択します。これは、複数の IPspace があり、どの IPspace をバックアップに使用するかを制御したい場合に便利です。
-
プライベート エンドポイント構成: オブジェクト ストレージにプライベート エンドポイントを使用している場合は、バックアップ操作に使用するプライベート エンドポイント構成を選択します。これは、バックアップがプライベート ネットワーク接続を介して安全に転送されることを確認したい場合に便利です。
-
-
通知: バックアップ操作に関する電子メール通知を有効にするかどうかを選択します。これは、バックアップ操作が開始、完了、または失敗したときに通知を受け取りたい場合に便利です。
-
独立ディスク: (VMware ワークロードにのみ適用) 一時データを含む独立ディスクを持つすべてのデータストアをバックアップに含めるには、これをチェックします。独立ディスクは、VMware スナップショットに含まれない VM ディスクです。
-
* SnapMirrorボリュームとスナップショット形式*: 必要に応じて、Microsoft SQL Server ワークロードのバックアップを管理するポリシーに独自のスナップショット名を入力します。フォーマットとカスタムテキストを入力します。セカンダリ ストレージにバックアップすることを選択した場合は、 SnapMirrorボリュームのプレフィックスとサフィックスを追加することもできます。
-
ポリシーを編集する
バックアップ アーキテクチャ、バックアップ頻度、保持ポリシー、その他のポリシー設定を編集できます。
|
この機能は、VMware Preview ワークロードでは使用できません。 |
ポリシーを編集するときに別の保護レベルを追加することはできますが、保護レベルを削除することはできません。たとえば、ポリシーがローカル スナップショットのみを保護する場合は、セカンダリ ストレージへのレプリケーションやオブジェクト ストレージへのバックアップを追加できます。ローカル スナップショットとレプリケーションがある場合は、オブジェクト ストレージを追加できます。ただし、ローカル スナップショット、レプリケーション、オブジェクト ストレージがある場合は、これらのレベルのいずれかを削除することはできません。
オブジェクト ストレージにバックアップするポリシーを編集している場合は、アーカイブを有効にすることができます。
SnapCenterからリソースをインポートした場合、 SnapCenterで使用されるポリシーとNetApp Backup and Recovery で使用されるポリシーにいくつかの違いが発生する可能性があります。見る"SnapCenterとNetAppのバックアップとリカバリのポリシーの違い" 。
バックアップとリカバリのスーパー管理者。 "すべてのサービスに対するNetAppコンソールのアクセスロールについて学習します" 。
-
NetAppコンソールで、保護 > バックアップとリカバリ に移動します。
-
ポリシー オプションを選択します。
-
編集するポリシーを選択します。
-
*アクション*を選択します
アイコンをクリックし、[編集] を選択します。
ポリシーを削除する
不要になったポリシーは削除できます。
|
ワークロードに関連付けられているポリシーは削除できません。 |
-
コンソールで、[保護] > [バックアップと復元] に移動します。
-
ポリシー オプションを選択します。
-
削除するポリシーを選択します。
-
*アクション*を選択します
アイコンをクリックし、[削除] を選択します。
-
操作を確認し、[削除] を選択します。