Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

2ノードのスイッチレス クラスタから2ノードのスイッチ クラスタへの移行を完了します。

共同作成者 netapp-yvonneo

スイッチレス クラスターから 2 ノード スイッチ クラスターへの移行を完了するには、次の手順に従います。

手順
  1. 各ノード上の各クラスタ ポートが接続されているクラスタ スイッチ ポート番号を表示します。

    network device-discovery show

    例を表示
    	cluster::*> network device-discovery show
                Local  Discovered
    Node        Port   Device              Interface        Platform
    ----------- ------ ------------------- ---------------- ----------------
    n1         /cdp
                e4a    C1                  Ethernet1/7      N3K-C3132Q-V
                e4e    C2                  Ethernet1/7      N3K-C3132Q-V
    n2         /cdp
                e4a    C1                  Ethernet1/8      N3K-C3132Q-V
                e4e    C2                  Ethernet1/8      N3K-C3132Q-V
  2. 検出および監視されたクラスター スイッチを表示します。

    system cluster-switch show

    例を表示
    cluster::*> system cluster-switch show
    
    Switch                      Type               Address          Model
    --------------------------- ------------------ ---------------- ---------------
    C1                          cluster-network    10.10.1.101      NX3132V
         Serial Number: FOX000001
          Is Monitored: true
                Reason:
      Software Version: Cisco Nexus Operating System (NX-OS) Software, Version
                        7.0(3)I4(1)
        Version Source: CDP
    
    C2                          cluster-network      10.10.1.102    NX3132V
         Serial Number: FOX000002
          Is Monitored: true
                Reason:
      Software Version: Cisco Nexus Operating System (NX-OS) Software, Version
                        7.0(3)I4(1)
        Version Source: CDP
    
    2 entries were displayed.
  3. 任意のノードで 2 ノード スイッチレス構成設定を無効にします。

    network options switchless-cluster

    network options switchless-cluster modify -enabled false
  4. 確認するには `switchless-cluster`オプションは無効になっています。

    network options switchless-cluster show
  5. リモート クラスタ インターフェイスの接続を確認します。

ONTAP 9.9.1以降

使用することができます `network interface check cluster-connectivity`クラスター接続のアクセシビリティ チェックを開始し、詳細を表示するコマンド:

network interface check cluster-connectivity start`そして `network interface check cluster-connectivity show

cluster1::*> network interface check cluster-connectivity start

注意: 詳細を表示するには、show コマンドを実行する前に数秒待ってください。

cluster1::*> network interface check cluster-connectivity show
                                  Source          Destination       Packet
Node   Date                       LIF             LIF               Loss
------ -------------------------- --------------- ----------------- -----------
n1
       3/5/2022 19:21:18 -06:00   n1_clus2        n2_clus1      none
       3/5/2022 19:21:20 -06:00   n1_clus2        n2_clus2      none

n2
       3/5/2022 19:21:18 -06:00   n2_clus2        n1_clus1      none
       3/5/2022 19:21:20 -06:00   n2_clus2        n1_clus2      none
ONTAPのすべてのリリース

すべてのONTAPリリースでは、 `cluster ping-cluster -node <name>`接続を確認するコマンド:

cluster ping-cluster -node <name>

cluster::*> cluster ping-cluster -node n1
Host is n1
Getting addresses from network interface table...
Cluster n1_clus1 n1		e4a	10.10.0.1
Cluster n1_clus2 n1		e4e	10.10.0.2
Cluster n2_clus1 n2		e4a	10.10.0.3
Cluster n2_clus2 n2		e4e	10.10.0.4

Local = 10.10.0.1 10.10.0.2
Remote = 10.10.0.3 10.10.0.4
Cluster Vserver Id = 4294967293
Ping status:....
Basic connectivity succeeds on 4 path(s)
Basic connectivity fails on 0 path(s)
................
Detected 1500 byte MTU on 32 path(s):
    Local 10.10.0.1 to Remote 10.10.0.3
    Local 10.10.0.1 to Remote 10.10.0.4
    Local 10.10.0.2 to Remote 10.10.0.3
    Local 10.10.0.2 to Remote 10.10.0.4
Larger than PMTU communication succeeds on 4 path(s)
RPC status:
1 paths up, 0 paths down (tcp check)
1 paths up, 0 paths down (ucp check)
  1. 自動ケース作成を抑制した場合は、 AutoSupportメッセージを呼び出して再度有効にします。

    system node autosupport invoke -node * -type all -message MAINT=END