Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

自動ブートリカバリ用のブートメディアを交換します - AFF A20、 AFF A30、およびAFF A50

共同作成者 netapp-lisa

AFF A20、 AFF A30、またはAFF A50ストレージシステムのブートメディアには、重要なファームウェアと構成データが保存されています。交換プロセスでは、コントローラモジュールの取り外し、損傷したブートメディアの取り外し、交換用のブートメディアのインストール、そしてコントローラモジュールの再インストールを行います。

自動ブートメディアリカバリプロセスは、 ONTAP 9.17.1以降でのみサポートされています。ストレージシステムで以前のバージョンのONTAPを実行している場合は、 "手動ブート回復手順"

このタスクについて

該当するプラットフォームの物理的な位置を特定するために、必要に応じてプラットフォームシャーシロケーション(青色)LEDを点灯できます。SSHを使用してBMCにログインし、コマンドを入力し `system location-led on`ます。

プラットフォームシャーシにはロケーションLEDが3つあります。1つはオペレータ用ディスプレイパネルに、もう1つは各コントローラにあります。ロケーションLEDは30分間点灯したままになります。

無効にするには、コマンドを入力し system location-led off`ます。LEDが点灯しているか消灯しているかが不明な場合は、コマンドを入力してLEDの状態を確認できます `system location-led show

手順 1 :コントローラを取り外す

コントローラを交換するとき、またはコントローラ内部のコンポーネントを交換するときは、コントローラをシャーシから取り外す必要があります。

作業を開始する前に

ストレージシステムの他のすべてのコンポーネントが正常に動作していることを確認します。正常に動作していない場合は、この手順を続行する前ににに連絡する必要があります "ネットアップサポート"

手順
  1. 障害のあるコントローラで、NV LEDが消灯していることを確認します。

    NV LEDが消灯するとデステージが完了し、障害のあるコントローラを安全に取り外すことができます。

    メモ NV LEDが緑色で点滅している場合は、デステージを実行中です。NV LEDが消灯するまで待つ必要があります。ただし、点滅が5分以上続く場合は、に連絡してからこの手順を続行してください "ネットアップサポート"

    NV LEDは、コントローラのNVアイコンの横にあります。

    NVステータスLEDの位置
番号1

コントローラのNVアイコンとLED

  1. 接地対策がまだの場合は、自身で適切に実施します。

  2. 障害コントローラの電源を切断します。

    メモ 電源装置(PSU)には電源スイッチはありません。
    切断対象 作業

    AC PSU

    1. 電源コード固定クリップを開きます。

    2. PSUから電源コードを抜き、脇に置きます。

    DC PSU

    1. D-SUB DC電源コードコネクタの2本の蝶ネジを外します。

    2. PSUから電源コードを抜き、脇に置きます。

  3. 障害のあるコントローラからすべてのケーブルを取り外します。

    ケーブルがどこに接続されていたかを記録します。

  4. 障害コントローラを取り外します。

    次の図は、コントローラを取り外す際のコントローラハンドル(コントローラの左側から)の動作を示しています。

    コントローラハンドル操作によるコントローラの取り外し
    番号1

    コントローラの両端で、垂直方向の固定ツメを外側に押してハンドルを外します。

    番号2
    • ハンドルを手前に引いて、コントローラをミッドプレーンから外します。

      引っ張ると、ハンドルがコントローラから引き出され、抵抗を感じて引っ張り続けます。

    • コントローラの底面を支えながらコントローラをシャーシから引き出し、平らで安定した場所に置きます。

    番号3

    必要に応じて、タブの横にあるハンドルを垂直に回転させて邪魔にならないようにします。

  5. コントローラを帯電防止マットの上に置きます。

  6. 取り付けネジを反時計回りに回して緩め、カバーを開きます。

手順 2 :ブートメディアを交換します

ブートメディアを交換するには、コントローラ内部でブートメディアの場所を確認し、特定の手順を実行します。

  1. 接地対策がまだの場合は、自身で適切に実施します。

  2. ブートメディアを取り外します。

    ブートメディアの交換の図
    番号1

    ブートメディアの場所

    番号2

    青いタブを押してブートメディアの右端を外します。

    番号3

    ブートメディアの右端を少し傾けて持ち上げ、ブートメディアの側面をしっかりとつかみます。

    番号4

    ブートメディアの左端をソケットからゆっくりと引き出します。

  3. 交換用ブートメディアを取り付けます。

    1. パッケージからブートメディアを取り外します。

    2. ブートメディアのソケット側をソケットに挿入します。

    3. ブートメディアの反対側の端で、青いタブ(開いた状態)を押したまま、ブートメディアの端が止まるまでそっと押し下げ、タブを放してブートメディアを所定の位置にロックします。

手順 3 :コントローラを再度取り付けます

コントローラをシャーシに再度取り付けてリブートします。

このタスクについて

次の図は、コントローラを再取り付けする際のコントローラハンドル(コントローラの左側から)の動作を示しています。以降のコントローラの再取り付け手順の参考として使用できます。

コントローラを取り付けるためのコントローラハンドル操作
番号1

作業中にコントローラのハンドルを垂直(タブの横)に回転させて邪魔にならない場所に移動した場合は、ハンドルを水平位置まで下に回転させます。

番号2

ハンドルを押してコントローラをシャーシに再度挿入し、指示が表示されたらコントローラが完全に装着されるまで押し込みます。

番号3

ハンドルを直立位置まで回転させ、ロックタブで所定の位置にロックします。

手順
  1. コントローラのカバーを閉じ、固定されるまで取り付けネジを時計回りに回します。

  2. コントローラをシャーシの途中まで挿入します。

    コントローラの背面をシャーシの開口部に合わせ、ハンドルを使用してコントローラをそっと押し込みます。

    メモ この手順の後半で指示されるまで、コントローラをシャーシに完全に挿入しないでください。
  3. ケーブルをコントローラに再接続します。ただし、この時点では電源装置(PSU)に電源コードを接続しないでください。

    メモ コントローラをシャーシに完全に装着してブートが開始されたときにブートメディアの交換手順の後半でブートシーケンスを確認して記録するため、コンソールケーブルがコントローラに接続されていることを確認してください。
  4. コントローラをシャーシに完全に挿入します。

    1. コントローラがミッドプレーンに接触して完全に装着されるまで、ハンドルをしっかりと押し込みます。

      コントローラをシャーシに挿入する際に力を入れすぎないように注意してください。コネクタが破損する可能性があります。

    メモ コントローラをシャーシに完全に装着すると、Loaderプロンプトが表示されます。パートナーコントローラから電力を取得します。
    1. コントローラのハンドルを上に回転させ、タブで所定の位置に固定します。

  5. 障害のあるコントローラのPSUに電源コードを再接続します。

    PSUへの電源が復旧すると、STATUS LEDがグリーンに点灯します。

    再接続の対象 作業

    AC PSU

    1. 電源コードをPSUに接続します。

    2. 電源コード固定クリップを使用して電源コードを固定します。

    DC PSU

    1. D-SUB DC電源コードコネクタをPSUに接続します。

    2. 2本の蝶ネジを締めて、D-SUB DC電源コードコネクタをPSUに固定します。

次の手順

障害のあるブートメディアを物理的に交換したら、"パートナーノードからONTAPイメージをリストアする"を参照してください。