SnapDrive snap disconnect コマンドの使用に必要な情報
Snapshot コピーを切断するには、 LUN 、ディスクグループ、ファイルシステムなど、使用するストレージエンティティのタイプを指定します。 またはホストボリュームを指定します。
次の表に、 SnapDrive snap disconnect コマンドを使用する場合に提供する必要がある情報を示します。
要件 / オプション | 引数 |
---|---|
LUN ( -lun`file_spec` ) |
LUN の名前。Filer 、ボリューム、および LUN の名前を含めます。 _ |
ディスク・グループ( -dg`file_spec` )またはボリューム・グループ( -vg`file_spec` ) |
_name には、ディスクまたはボリュームグループの名前を指定します |
ファイルシステム (-fs_file_spec_`) |
|
ホスト・ボリューム( -hostvol`file_spec` )または論理ボリューム( -lvol`file_spec` ) |
_ ホスト名または論理ボリューム _ |
Snapshot コピーの切断に使用するストレージエンティティのタイプを指定し、そのエンティティの名前を適切な引数で指定します。 これは '`file_spec` 引数の値です |
|
~ |
オプション: SnapDrive for UNIX の処理に使用するデバイスのタイプを指定します。これは ' ホスト・クラスタ全体としての LUN' ディスク・グループ ' ファイル・システムの範囲を指定する「共有」または LUN ' ディスク・グループ ' ファイル・システムの範囲をローカルとして指定する「専用」のいずれかです --deviceType dedicated オプションを指定した場合 'UNIX 用の SnapDrive 2.1 で現在サポートされている SnapDrive snap disconnect コマンドのすべてのオプションが常に存在するようになります ホスト・クラスタ内の任意の非マスター・ノードから -deviceType 共有オプションを指定して SnapDrive snap disconnect コマンドを開始した場合 ' コマンドはマスター・ノードに出荷され ' 実行されますこれを実現するには、 root ユーザのパスワード・プロンプトを表示せずに「 rsh 」または「 ssh 」アクセスをホスト・クラスタ内のすべてのノードに対して設定する必要があります。 |
「 -full` 」 |
~ |
コマンドライン上のホスト側のエンティティ(ホストボリュームが 1 つ以上あるディスクグループなど)が他のエンティティにもある場合でも、 SnapDrive for UNIX で Snapshot コピーからオブジェクトを切断するには、コマンドラインに -full-option を指定します。このオプションを指定しない場合は、空のホスト側エンティティのみを指定する必要があります。 |
「 -fstype 」を入力します |
「 TYPE` 」 |
「 -vmtype 」と入力します |
「 TYPE` 」 |
オプション:使用するファイルシステムとボリュームマネージャのタイプを指定します。 |
「 -split` 」 |
~ |