Skip to main content
Active IQ Unified Manager
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

SAML認証の有効化

Security Assertion Markup Language(SAML)認証を有効にして、Unified ManagerのWeb UIにアクセスするリモート ユーザをセキュアなアイデンティティ プロバイダ(IdP)で認証するように設定できます。

開始する前に
  • リモート認証を設定し、正常に動作することを確認しておく必要があります。

  • アプリケーション管理者ロールが割り当てられたリモート ユーザまたはリモート グループを少なくとも1つ作成しておく必要があります。

  • アイデンティティ プロバイダ(IdP)がUnified Managerでサポートされ、設定が完了している必要があります。

  • IdPのURLとメタデータが必要です。

  • IdPサーバへのアクセスが必要です。

Unified ManagerでSAML認証を有効にしたあと、Unified Managerサーバのホスト情報を使用してIdPを設定するまでは、ユーザはグラフィカル ユーザ インターフェイスにアクセスできません。そのため、設定プロセスを開始する前に、両方で接続の準備を完了しておく必要があります。IdPの設定は、Unified Managerの設定前にも設定後にも実行できます。

SAML認証を有効にしたあとでUnified Managerのグラフィカル ユーザ インターフェイスにアクセスできるのはリモート ユーザのみです。ローカル ユーザとメンテナンス ユーザはUIにアクセスできません。この設定は、メンテナンス コンソール、Unified Managerコマンド、ZAPIにアクセスするユーザには影響しません。

メモ

このページでSAMLの設定を完了すると、Unified Managerが自動的に再起動されます。

手順
  1. 左側のナビゲーション ペインで、[全般] > [SAML 認証] をクリックします。

  2. SAML 認証を有効にする チェックボックスを選択します。

    IdPの接続の設定に必要なフィールドが表示されます。

  3. IdPのURIとUnified ManagerサーバをIdPに接続するために必要なIdPメタデータを入力します。

    IdP サーバが Unified Manager サーバから直接アクセスできる場合は、IdP URI を入力した後に [IdP メタデータの取得] ボタンをクリックして、IdP メタデータ フィールドに自動的に入力することができます。

  4. Unified Managerのホスト メタデータURIをコピーするか、ホスト メタデータをXMLテキスト ファイルに保存します。

    この情報を使用してIdPサーバを設定できます。

  5. *保存*をクリックします。

    設定を完了してUnified Managerを再起動するかどうかの確認を求めるメッセージ ボックスが表示されます。

  6. *確認してログアウト*をクリックすると、Unified Manager が再起動します。

許可されたリモート ユーザがUnified Managerのグラフィカル インターフェイスにアクセスする際にクレデンシャルを入力するページが、次回からUnified Managerのログイン ページではなくIdPのログイン ページに変わります。

まだ完了していない場合は、IdPにアクセスし、Unified ManagerサーバのURIとメタデータを入力して設定を完了します。

メモ

アイデンティティ プロバイダにADFSを使用している場合は、Unified Manager GUIでADFSのタイムアウトが考慮されず、Unified Managerのセッション タイムアウトに達するまでセッションが続行されます。一般 > 機能設定 > 非アクティブ タイムアウト をクリックすると、GUI セッション タイムアウトを変更できます。