AutoSupportメッセージとサポート バンドルをテクニカル サポートに送信する
[AutoSupport]ページでは、定期的またはオンデマンドでAutoSupportメッセージをテクニカル サポート チームに送信することができます。サポート チームは、受け取った情報に基づいて、環境を正しく運用したり、環境の整合性を維持する手助けをすることができます。AutoSupportはデフォルトで有効になっており、NetApp Active IQのメリットを活用するためには有効にしておく必要があります。
Unified Managerサーバに関するシステム診断情報と詳細なデータを必要に応じてメッセージで送信したり、メッセージを定期的に送信するようにスケジュールしたり、さらにはサポート バンドルを生成してテクニカル サポート チームに送信することもできます。
|
ストレージ管理者ロールを持つユーザは、オンデマンドのAutoSupportメッセージとサポート バンドルを生成してテクニカル サポートに送信できます。ただし、定期的なAutoSupportを有効または無効にしたり、「HTTPプロキシ サーバの設定」セクションの説明に従ってHTTP設定を設定したりできるのは、管理者またはメンテナンス ユーザだけです。HTTPプロキシ サーバを使用する必要がある環境では、ストレージ管理者がオンデマンドのAutoSupportメッセージとサポート バンドルをテクニカル サポートに送信する前に設定を完了しておく必要があります。 |
オンデマンドのAutoSupportメッセージを送信する
テクニカル サポート、指定したEメール受信者、またはその両方に、オンデマンド メッセージを生成して送信できます。
-
*[一般] > * [AutoSupport]*に移動し、次のいずれかまたは両方のアクションを実行します。
-
AutoSupportメッセージをテクニカル サポートに送信する場合は、[テクニカル サポートに送信] チェック ボックスをオンにします。
-
AutoSupportメッセージを特定の電子メール受信者に送信する場合は、[電子メール受信者に送信] チェックボックスをオンにして、受信者の電子メール アドレスを入力します。
-
*保存*をクリックします。
-
* AutoSupport の生成と送信*をクリックします。
定期的なAutoSupportを有効にする
問題の診断と解決のために、事前定義された特定のメッセージを定期的にテクニカル サポートに送信することができます。この機能は、デフォルトで有効に設定されています。無効になっている場合、管理者またはメンテナンス ユーザが設定を有効にできます。
-
一般 > * AutoSupport*に移動します。
-
「定期的なAutoSupport」セクションで、「 AutoSupportデータをActive IQに定期的に送信する」チェックボックスをオンにします。
-
必要に応じて、「HTTPプロキシ サーバの設定」セクションの説明に従ってHTTPプロキシ サーバの名前、ポート、および認証情報を定義します。
-
*保存*をクリックします。
オンデマンドサポートバンドルをアップロードする
トラブルシューティングの要件に基づいて、サポート バンドルを生成してテクニカルサポートに送信できます。Unified Managerでは、生成されたサポート バンドルのうち最新の2つだけが保持されます。それよりも古いサポート バンドルはシステムから削除されます。
一部のタイプのサポート データは、クラスタ リソースを大量に使用したり、完了までに時間がかかるため、完全なサポート バンドルを選択した場合は、どのデータ タイプをバンドルに含めるか、または含めないかを指定してサポート バンドルのサイズを削減できます。30日分のログと構成データベース レコードのみを含む軽量なサポート バンドル(パフォーマンス データ、取得記録ファイル、サーバ ヒープ ダンプは含まれない)を作成することもできます。
-
一般 > * AutoSupport*に移動します。
-
オンデマンド サポート バンドル セクションで、[サポート バンドルの生成と送信] をクリックします。
-
ライト サポート バンドルをテクニカル サポートに送信するには、[サポート バンドルの生成と送信] ポップアップで、[ライト サポート バンドルの生成] チェック ボックスをオンにします。
-
あるいは、完全なサポート バンドルを送信するには、[完全なサポート バンドルを生成する] チェック ボックスをオンにします。それぞれのデータ タイプについて、サポート バンドルに含めるか除外するかを選択します。
データ タイプを1つも選択しなかった場合も、その他のUnified Managerデータを含むサポート バンドルが生成されます。
-
バンドルを生成してテクニカル サポートに送信するには、[バンドルをテクニカル サポートに送信する] チェック ボックスをオンにします。このチェック ボックスをオフにすると、バンドルが生成されてUnified Managerサーバのローカルに格納されます。生成されたサポートバンドルは、VMwareシステムの/supportディレクトリで後から使用できます。
/opt/netapp/data/support/
Linuxシステムでは、ProgramData\NetApp\OnCommandAppData\ocum\support
Windows システムの場合。 -
*送信*をクリックします。
HTTPプロキシサーバーを設定する
Unified Managerサーバからサポートに直接アクセスできない環境では、AutoSupportのコンテンツをサポートに送信するためのインターネット アクセスを提供するプロキシを指定できます。このセクションは、管理者およびメンテナンス ユーザのみが使用できます。
-
HTTPプロキシを使用する
HTTPプロキシとして使用するサーバを識別するには、このチェック ボックスをオンにします。
プロキシ サーバのホスト名またはIPアドレス、およびサーバへの接続に使用するポート番号を入力します。
-
認証を使用する
HTTPプロキシとして使用するサーバにアクセスするための認証情報を提供する必要がある場合は、このチェック ボックスをオンにします。
HTTPプロキシでの認証に必要なユーザ名とパスワードを入力します。
|
ベーシック認証のみ提供するHTTPプロキシはサポートされていません。 |