Skip to main content
Active IQ Unified Manager
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

スループット グラフでの各種QoSポリシーの表示

[パフォーマンス エクスプローラ]と[ワークロード分析]のIOPS、IOPS/TB、およびMBpsの各グラフで、ボリュームやLUNに適用されているONTAP定義のサービス品質(QoS)ポリシーの設定を確認することができます。グラフに表示される情報は、ワークロードに適用されているQoSポリシーのタイプによって異なります。

スループットの最大値 (または「ピーク」) 設定は、ワークロードが消費できる最大スループットを定義し、それによってシステム リソースをめぐる競合するワークロードへの影響を制限します。スループットの最小値 (または「期待値」) 設定は、競合するワークロードの需要に関係なく、重要なワークロードが最小スループット目標を満たすように、ワークロードで使用可能である必要がある最小スループットを定義します。

IOPS および MB/秒の共有および非共有 QoS ポリシーでは、「最小」および「最大」という用語を使用して下限と上限を定義します。 ONTAP 9.3 で導入された IOPS/TB の適応型 QoS ポリシーでは、「予想」と「ピーク」という用語を使用して下限と上限を定義します。

ONTAPではこの2つのタイプのQoSポリシーを作成できますが、パフォーマンス グラフには、ワークロードへの適用方法に応じて3通りの方法でQoSポリシーが表示されます。

ポリシーの種類 機能 Unified Managerインターフェースのインジケーター

単一のワークロードに割り当てられた共有のQoSポリシー、単一のワークロードまたは複数のワークロードに割り当てられた非共有のQoSポリシー

指定されたスループット設定を各ワークロードが消費可能

(QoS)」を表示します

複数のワークロードに割り当てられた共有のQoSポリシー

指定されたスループット設定をすべてのワークロードが共有

(QoS 共有)」と表示されます

単一のワークロードまたは複数のワークロードに割り当てられたアダプティブQoSポリシー

指定されたスループット設定を各ワークロードが消費可能

(QoS Adaptive)」と表示されます

次の図は、カウンタ グラフでの3通りの表示方法の例を示したものです。

カウンター チャートに 3 つのオプションがどのように表示されるか例を示す UI スクリーンショット。

IOPS で定義された通常の QoS ポリシーがワークロードの IOPS/TB チャートに表示される場合、 ONTAP はIOPS 値を IOPS/TB 値に変換し、Unified Manager は IOPS/TB チャートにそのポリシーを「QoS、IOPS で定義されています」というテキストとともに表示します。

IOPS/TB で定義されたアダプティブ QoS ポリシーがワークロードの IOPS チャートに表示されると、 ONTAP はIOPS/TB 値を IOPS 値に変換し、Unified Manager は、ピーク IOPS 割り当て設定の構成に応じて、そのポリシーを「QoS アダプティブ - 使用済み、IOPS/TB で定義」または「`QoS アダプティブ - 割り当て済み、IOPS/TB で定義」というテキストとともに IOPS チャートに表示します。割り当て設定が「`allocated-space」に設定されている場合、ピーク IOPS はボリュームのサイズに基づいて計算されます。割り当て設定が「used-space」に設定されている場合、ピーク IOPS は、ストレージ効率を考慮して、ボリュームに保存されているデータの量に基づいて計算されます。

メモ

[IOPS/TB]グラフにパフォーマンス データが表示されるのは、ボリュームで使用されている論理容量が128GB以上のときだけです。選択した期間に使用済み容量が128GBを下回る期間がある場合、その間のデータはグラフに表示されません。