Skip to main content
Active IQ Unified Manager
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

プロトコル別にSVM IOPSトラフィックを表示する

[パフォーマンス / SVM エクスプローラ]ページで、SVMの詳細なIOPS情報を表示できます。[IOPS - 合計]カウンタ グラフには、SVMでのIOPS使用量の合計が表示されます。[IOPS - 内訳]カウンタ グラフは、SVM上の読み取り、書き込み、その他のIOPSの影響を特定する場合に便利です。

さらに、[IOPS - プロトコル]グラフには、SVMで使用されているプロトコルごとのIOPSトラフィックの詳細な比較が表示されます。使用できるプロトコルは次のとおりです。

  • CIFS

  • NFS

  • FCP

  • iSCSI

  • NVMe-FC

手順
  1. 選択した SVM の パフォーマンス/SVM エクスプローラー ページで、IOPS チャートからドロップダウン メニューから プロトコル を選択します。

    [IOPS - プロトコル]グラフが表示されます。

  2. グラフを拡大表示するには、[ズーム表示] を選択します。

    IOPSのプロトコル別の詳細グラフが表示されます。選択解除または選択することで比較を制限できます。目のアイコンプロトコルに関連付けられています。

  3. 特定の値を表示するには、いずれかのグラフのグラフ領域内にカーソルを移動してポップアップ ウィンドウを表示します。