リストアダイアログボックス
リストアダイアログボックスを使用すると、特定の Snapshot コピーからボリュームにデータをリストアできます。
からリストアします
Restore from 領域では、データをリストアする場所を指定できます。
- 
* 音量 * データのリストア元のボリュームを指定します。デフォルトでは、リストア操作を開始したボリュームが選択されます。リストア操作を開始したボリュームと保護関係にあるすべてのボリュームを表示するドロップダウンリストから別のボリュームを選択することもできます。 
- 
* Snapshot コピー * データのリストアに使用する Snapshot コピーを指定します。デフォルトでは、最新の Snapshot コピーが選択されます。ドロップダウンリストから別の Snapshot コピーを選択することもできます。Snapshot コピーのリストが、選択したボリュームに応じて変更されます。 
- 
* 最大 995 個のファイルとディレクトリ * を表示します デフォルトでは、最大 995 個のオブジェクトがリストに表示されます。選択したボリューム内のすべてのオブジェクトを表示する場合は、このチェックボックスを選択解除できます。アイテムの数が非常に多い場合は、この処理に時間がかかることがあります。 
リストアする項目を選択します
リストアするアイテムを選択領域では、ボリューム全体、またはリストアする特定のファイルとフォルダを選択できます。最大 10 個のファイル、フォルダ、またはその組み合わせを選択できます。アイテムの最大数を選択すると、アイテム選択チェックボックスは無効になります。
- 
* パスフィールド * リストアするデータのパスが表示されます。リストアするフォルダとファイルに移動するか、パスを入力できます。このフィールドは、パスを選択または入力するまで空になります。をクリックします  パスを選択すると、ディレクトリ構造の 1 つ上のレベルに移動します。 パスを選択すると、ディレクトリ構造の 1 つ上のレベルに移動します。
- 
* フォルダーとファイルリスト * 入力したパスの内容が表示されます。デフォルトでは、最初にルートフォルダが表示されます。フォルダ名をクリックすると、そのフォルダの内容が表示されます。 
リストアする項目は次のように選択できます。
- 
パスフィールドに特定のファイル名を指定してパスを入力すると ' 指定したファイルがフォルダとファイルに表示されます 
- 
特定のファイルを指定せずにパスを入力すると、フォルダの内容がフォルダとファイルリストに表示され、最大 10 個のファイル、フォルダ、またはその組み合わせを選択してリストアできます。 フォルダに 995 個を超えるアイテムが含まれている場合は、アイテムが多すぎて表示できないことを通知するメッセージが表示され、そのまま処理を続行すると、指定したフォルダ内のすべてのアイテムがリストアされます。選択したボリューム内のすべてのオブジェクトを表示する場合は、「最大 995 個のファイルとディレクトリを表示」チェックボックスをオフにできます。 
|  | NTFS ファイルストリームはリストアできません。 | 
にリストアします
Restore to 領域では、データをリストアする場所を指定できます。
- 
元の場所 Volume_Name選択したデータを、データのバックアップが行われたソース上のディレクトリにリストアします。 
- 
* 別の場所 * 選択したデータを新しい場所にリストアします。 - 
リストアパス 選択したデータをリストアする代替パスを指定します。既存のパスを指定する必要があります。[参照]*ボタンを使用してデータのリストア先に移動することも、パスを「cluster://svm/volume/path」の形式で手動で入力することもできます。 
- 
ディレクトリ階層を維持します このチェックボックスをオンにすると、元のファイルまたはディレクトリの構造が保持されます。たとえば、ソースが「 /A/B/C/ myfile.txt 」で、デスティネーションが「 /X/Y/Z 」である場合、 Unified Manager はデスティネーションでディレクトリ構造「 /X/Y/Z/A/B/C/myFile.txt 」を使用してデータをリストアします。 
 
- 
コマンドボタン
各コマンドボタンを使用して次のタスクを実行できます。
- 
* キャンセル * 選択内容を破棄して、 [ 復元 ] ダイアログボックスを閉じます。 
- 
* 復元 * 選択内容を適用してリストアプロセスを開始します。 
 PDF
PDF