EditAlert タイアロクホツクス
関連付けられているリソース、イベント、スクリプト、通知オプションなど、アラートのプロパティを編集することができます。
名前
この領域では、アラートの名前と概要を編集できます。
- 
* アラート名 * アラート名を編集できます。 
- 
* Alert 概要 * アラートの概要を指定できます。 
- 
* アラートの状態 * アラートを有効または無効にできます。 
リソース
この領域では、アラートをトリガーする対象のリソースを個別に選択したり、動的ルールに基づいてリソースをグループ化したりできます。ドロップダウンリストからリソースタイプを選択してリソースを検索するか、正確なリソース名を指定して特定のリソースを表示できます。
- 
* インクルード * アラートをトリガーする対象に含めるリソースを指定できます。テキスト文字列を指定すると、その文字列に一致するリソースをグループ化し、そのグループをアラートの対象として選択できます。たとえば、「 vol0 」という文字列が名前に含まれるすべてのボリュームをグループ化することができます。 
- 
* 除外 * アラートをトリガーする対象から除外するリソースを指定できます。たとえば、「 xyz 」という文字列が名前に含まれるすべてのボリュームを除外することができます。 除外 (Exclude) タブは ' 特定のリソースタイプのすべてのリソース (+ など ) を選択した場合にのみ表示されます[All Volumes]+ または <<All Volumes whose name contains '_xyz_'>>[] 
イベント
この領域では、アラートをトリガーするイベントを選択できます。アラートは特定の重大度のイベントに対してトリガーするか、一連のイベントを指定してトリガーできます。
- 
* イベントの重大度 * 重大度タイプに基づいてイベントを選択できます。タイプは、「重大」、「エラー」、「警告」のいずれかになります。 
- 
* イベント名に * が含まれています 名前に指定した文字を含むイベントを選択できます。 
アクション
この領域では、通知方式と通知頻度を指定できます。
- 
* これらのユーザーに警告 * 通知を受け取る E メールアドレスまたはユーザ名を編集できます。新しい E メールアドレスまたはユーザ名を指定することもできます。 
- 
* 通知頻度 * イベントが確認または解決されるか、廃止状態に設定されるまでの間、管理サーバが通知を送信する頻度を編集できます。 次のいずれかの通知方式を選択できます。 - 
1 回だけ通知します 
- 
指定した頻度で通知します 
- 
指定した期間内の指定した頻度で通知します 
 
- 
- 
* 問題 SNMP トラップ * グローバルに設定された SNMP ホストに SNMP トラップを送信するかどうかを指定できます。 
- 
* スクリプトの実行 * アラートにスクリプトを関連付けることができます。このスクリプトはアラートが生成されたときに実行されます。 
コマンドボタン
- 
* 保存 * 変更内容を保存してダイアログボックスを閉じます。 
- 
* キャンセル * 変更内容を破棄してダイアログボックスを閉じます。 
 PDF
PDF