Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

新しいNFSストレージ容量のプロビジョニング先の検討

共同作成者

新しいNFSボリュームまたはqtreeを作成する前に、そのボリュームを新規、既存のどちらのSVMに配置するかを決め、配置先のSVMでどのような設定が必要になるかを確認しておく必要があります。それによって以降のワークフローが決まります。

選択肢
  • 新しいSVM、またはNFSが有効になっているが設定はまだ完了していない既存のSVMにボリュームまたはqtreeをプロビジョニングする場合は、「SVMへのNFSアクセスの設定」と「NFS対応SVMへのNFSストレージの追加」の両方の手順を実行します。

    次のいずれかに該当する場合は、新しいSVMを作成します。

    • クラスタでNFSを初めて有効にする場合。

    • クラスタ内の既存のSVMでNFSサポートを有効にするのが望ましくない場合。

    • クラスタ内に NFS 対応の SVM が 1 つ以上あり、分離されたネームスペースに別の NFS サーバが必要な場合(マルチテナンシーシナリオ)。NFSが有効になっているものの設定されていない既存のSVMでストレージをプロビジョニングする場合にも、このオプションを選択する必要があります。これが当てはまるのは、SANアクセス用のSVMを作成している場合や、SVM作成時にどのプロトコルも有効になっていなかった場合です。

    SVMでNFSを有効にしたあとに、ボリュームまたはqtreeのプロビジョニングに進みます。

  • NFSアクセスの設定が完了している既存のSVMでボリュームまたはqtreeをプロビジョニングする場合は、「NFS対応SVMへのストレージ容量の追加」の手順を完了します。