Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

SP / BMC ネットワーク設定に関する考慮事項

共同作成者

SP に対してクラスタレベルの自動ネットワーク設定を有効にできます(推奨)。SP の自動ネットワーク設定を無効なままにし(デフォルト)、 SP ネットワーク設定をノードレベルで手動で管理することもできます。それぞれのケースについて、いくつかの考慮事項があります。

メモ

このトピック環境では、 SP と BMC の両方について説明します。

SP の自動ネットワーク設定を有効にすると、指定したサブネットのアドレスリソース( IP アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなど)を使用してネットワークが自動的にセットアップされます。SP の自動ネットワーク設定を使用すると、各ノードの SP に IP アドレスを手動で割り当てる必要がなくなります。SP の自動ネットワーク設定を有効にするには、まず設定に使用するサブネットが先にクラスタに定義されている必要があるため、デフォルトでは、自動ネットワーク設定は無効になっています。

SP の自動ネットワーク設定を有効にした場合、次のシナリオと考慮事項が該当します。

  • これまでに一度も SP が設定されていない場合、 SP ネットワークは、 SP の自動ネットワーク設定に指定したサブネットに基づいて自動的に設定されます。

  • 以前に SP が手動で設定されている場合、または別のサブネットに基づく既存の SP ネットワーク設定がある場合、クラスタ内のすべてのノードの SP ネットワークが、 SP の自動ネットワーク設定で指定したサブネットに基づいて再設定されます。

    再設定によって SP に別のアドレスが割り当てられると、 DNS 設定に影響し、 SP のホスト名を解決できなくなる可能性があります。そのため、 DNS 設定の更新が必要になる場合があります。

  • クラスタに参加するノードには、指定したサブネットを使用して SP ネットワークが自動的に設定されます。

  • system service-processor network modify コマンドを使用してSP IPアドレスを変更することはできません。

    SP 自動ネットワーク設定が有効になっている場合、このコマンドで実行できるのは SP ネットワークインターフェイスの有効化または無効化のみです。

    • SP の自動ネットワーク設定が以前に有効になっていた場合、 SP ネットワークインターフェイスを無効にすると、割り当てられたアドレスリソースが解放されてサブネットに戻されます。

    • SP ネットワークインターフェイスを無効にし、その後再度有効にすると、 SP は別のアドレスで再設定されることがあります。

SP の自動ネットワーク設定を無効にした場合(デフォルト)、次のシナリオと考慮事項が該当します。

  • これまでに一度も SP が設定されていない場合、 SP IPv4 ネットワーク設定は、 IPv4 DHCP を使用するデフォルトの設定になり、 IPv6 は無効になります。

    クラスタに参加するノードの SP ネットワーク設定も、デフォルトで IPv4 DHCP に設定されます。

  • system service-processor network modify コマンドを使用して、ノードのSP IPアドレスを設定できます。

    サブネットに割り当てられているアドレスを使用して SP ネットワークを手動で設定しようとすると、警告メッセージが表示されます。警告を無視して手動でのアドレス割り当てを続行すると、重複するアドレスが割り当てられる可能性があります。

一度有効にした SP の自動ネットワーク設定を無効にした場合、次のシナリオと考慮事項が該当します。

  • SPの自動ネットワーク設定でIPv4アドレスファミリーが無効になっている場合、SP IPv4ネットワークはDHCPを使用するデフォルトの設定になります system service-processor network modify コマンドを使用すると、個 々 のノードのSP IPv4設定を変更できます。

  • SPの自動ネットワーク設定でIPv6アドレスファミリーが無効になっている場合、SP IPv6ネットワークも無効になります system service-processor network modify コマンドを使用すると、個 々 のノードのSP IPv6設定を有効にしたり変更したりできます。