Skip to main content
SnapCenter Plug-in for VMware vSphere
本製品の最新リリースがご利用いただけます。
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

必要なONTAP権限

共同作成者 netapp-revathid

必要な最小ONTAP権限は、データ保護に使用するSnapCenterプラグインによって異なります。

メモ SnapCenter Plug-in for VMware(SCV)5.0以降では、SCVへのカスタマイズされたロールベースアクセスを持つすべてのONTAPユーザに対して、HTTPおよびONTAPIタイプのアプリケーションをユーザのログイン方法として追加する必要があります。これらのアプリケーションにアクセスできないと、バックアップは失敗します。ONTAPユーザのログイン方法の変更を認識させるには、SCVサービスを再起動する必要があります。

必要な最小ONTAP権限

すべてのSnapCenterプラグインには、次の最小権限が必要です。

全アクセス コマンド: 最小限のONTAP権限。

event generate-autosupport-log

ジョブ履歴 ジョブを表示 ジョブを表示 ジョブを停止

lun lun 作成 lun 削除 lun igroup 追加 lun igroup 作成 lun igroup 削除 lun igroup 名前変更 lun igroup 表示 lun マッピング レポート ノード追加 lun マッピング lun マッピング作成 lun マッピング削除 lun マッピング レポート ノード削除 lun マッピング表示 lun 修正 lun ボリューム移動 lun オフライン lun オンライン lun 永続予約クリア lun サイズ変更 lun シリアル lun 表示

snapmirror list-destinations snapmirror policy add-rule snapmirror policy modify-rule snapmirror policy remove-rule snapmirror policy show snapmirror restore snapmirror show snapmirror show-history snapmirror update snapmirror update-ls-set

version

ボリューム クローン、ボリュームの作成、クローンの表示、ボリュームの分割、開始、ボリューム クローンの分割の状態、ボリュームのクローンの分割の停止、ボリュームの作成、ボリュームの削除、ボリュームの破棄、ファイル クローン、ボリュームの作成、ファイル、ディスク使用量の表示、ボリュームのオフライン、ボリュームのオンライン、ボリュームの管理機能、ボリュームの変更、ボリュームの qtree の作成、ボリュームの qtree の削除、ボリュームの qtree の変更、ボリュームの表示、ボリュームの制限、ボリュームの表示、スナップショットの作成、ボリュームのスナップショットの削除、ボリュームのスナップショットの変更、ボリュームのスナップショットのスナップロックの有効期限の変更、ボリュームのスナップショットの名前の変更、ボリュームのスナップショットの復元、ファイルの復元、ボリュームのスナップショットの表示、ボリュームのスナップショットの表示、デルタの表示、ボリュームのマウント解除

vserver cifs vserver cifs share create vserver cifs share delete vserver cifs shadowcopy show vserver cifs share show vserver cifs show vserver export-policy vserver export-policy create vserver export-policy delete vserver export-policy rule create vserver export-policy rule show vserver export-policy show vserver iscsi vserver iscsi connection show vserver nvme subsystem controller vserver nvme subsystem controller show vserver nvme subsystem create vserver nvme subsystem delete vserver nvme subsystem host vserver nvme subsystem host show vserver nvme subsystem host add vserver nvme subsystem host remove vserver nvme subsystem map vserver nvme subsystem map show vserver nvme subsystem map add vserver nvme subsystem map remove vserver nvme subsystem modify vserver nvme subsystem show vserver nvme namespace create vserver nvme namespace delete vserver nvme namespace modify vserver nvme namespace show network interface network interface failover-groups

読み取り専用コマンド: 最小限のONTAPPrivileges

クラスタIDの表示、ネットワークインターフェースの表示、vserver、vserver peer、vserverの表示

全アクセスコマンド: 最小限のONTAP権限

一貫性グループストレージユニット表示

データ vServer に関連付けるロールを作成するときは、cluster identity show クラスター レベル コマンドを無視できます。

メモ サポートされていないvServerコマンドに関する警告メッセージは無視してもかまいません。

ONTAPに関するその他の情報

  • SnapMirrorアクティブ同期機能を使用するには、ONTAP 9.12.1以降のバージョンが必要です。

  • 改ざん不能のSnapshot(TPS)機能を使用するには、次の手順を実行します。

    • SANにはONTAP 9.13.1以降のバージョンが必要です。

    • NFSにはONTAP 9.12.1以降のバージョンが必要です。

  • NVMe over TCP および NVMe over FC プロトコルの場合は、 ONTAP 9.10.1 以降が必要です。

メモ ONTAPバージョン9.11.1以降の場合、ONTAPクラスタとの通信にはREST APIを使用します。ONTAPユーザは、httpアプリケーションを有効にしておく必要があります。ただし、ONTAP REST APIで問題が見つかった場合は、設定キー「FORCE_ZAPI」を使用して従来のZAPIワークフローに切り替えることができます。場合によっては、設定APIを使用してこのキーを追加または更新し、trueに設定する必要があります。KB記事を参照してください。 "RestAPI を使用して SCV の設定パラメータを編集する方法"詳細についてはこちらをご覧ください。