Skip to main content
SnapCenter software
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

ストレージシステムを追加する

データ保護およびプロビジョニング操作を実行するには、 SnapCenter がONTAPストレージ、 ASA r2 システム、またはAmazon FSx for NetApp ONTAPにアクセスできるようにストレージ システムをセットアップする必要があります。

スタンドアロンのSVMを追加するか、複数のSVMで構成されるクラスタを追加できます。Amazon FSx for NetApp ONTAPを使用している場合は、fsxadminアカウントを使用して複数のSVMで構成されるFSx管理LIFを追加したり、SnapCenterでFSx SVMを追加したりできます。

開始する前に
  • ストレージ接続を作成するには、Infrastructure Adminロールの権限が必要です。

  • プラグインのインストールが実行中でないことを確認してください。

    ストレージ システム接続の追加中は、ホスト プラグインのインストールが進行中であってはなりません。ホスト キャッシュが更新されず、 SnapCenter GUI にデータベースのステータスが「バックアップに使用できません」または「 NetAppストレージ上にありません」と表示される可能性があるためです。

  • ストレージ システムの名前は一意である必要があります。

    SnapCenterでは、別々のクラスタに属している場合でも、複数のストレージ システムに同じ名前を付けることはサポートされません。SnapCenterでサポートする各ストレージ システムには、一意な名前とデータLIFの一意なIPアドレスが必要です。

このタスクについて

  • ストレージ システムの設定時に、イベント管理システム(EMS)とAutoSupportの機能を有効にすることもできます。AutoSupportツールは、システムの健全性に関するデータを収集し、そのデータをシステムのトラブルシューティング用にNetAppテクニカル サポートに自動的に送信します。

    これらの機能を有効にすると、リソースが保護されたとき、リストアやクローンの処理が完了したとき、または処理が失敗したときに、SnapCenterからストレージ システムにAutoSupport情報が、ストレージ システムのsyslogにEMSメッセージが送信されます。

  • SnapMirrorデスティネーションまたはSnapVaultデスティネーションにSnapshotをレプリケートする場合は、デスティネーションSVM / クラスタとソースSVM / クラスタへのストレージ システム接続をセットアップする必要があります。

メモ ストレージ システムのパスワードを変更すると、スケジュール済みジョブ、オンデマンド バックアップ、およびリストア処理が失敗する場合があります。ストレージ システムのパスワードを変更した後、[ストレージ] タブで [変更] をクリックしてパスワードを更新できます。

手順

  1. 左側のナビゲーション ペインで、[ストレージ システム] をクリックします。

  2. ストレージ システム ページで、[新規] をクリックします。

  3. [Add Storage System]ページで、次の情報を入力します。

    フィールド 操作

    Storage System

    ストレージ システムの名前またはIPアドレスを入力します。

    メモ ストレージ システム名(ドメイン名は含めない)は15文字以下にする必要があります。解決可能な名前を使用してください。15文字を超える名前のストレージ システム接続を作成する場合は、Add-SmStorageConnectionPowerShellコマンドレットを使用します。
    メモ MetroCluster 構成(MCC)のストレージ システムでノンストップ オペレーションを実現するには、ローカル クラスタとピア クラスタの両方を登録することを推奨します。

    SnapCenterでは、別々のクラスタに属している場合でも、複数のSVMに同じ名前を付けることはサポートされません。SnapCenterでサポートするSVMには、すべて一意の名前を付ける必要があります。

    メモ SnapCenterにストレージ接続を追加したあとで、ONTAPを使用してSVMまたはクラスタの名前を変更しないでください。
    メモ SVMに短縮名またはFQDNを追加した場合は、その名前がSnapCenterとプラグイン ホストの両方から解決できる必要があります。

    ユーザー名/パスワード

    ストレージ システムへのアクセスに必要な権限を持つストレージ ユーザのクレデンシャルを入力します。

    Event Management System (EMS) & AutoSupport Settings

    保護が適用されたとき、リストア処理が完了したとき、または処理が失敗したときにEMSメッセージをストレージ システムのsyslogに送信、またはAutoSupportメッセージをストレージ システムに送信するには、該当するチェックボックスをオンにします。

    失敗した操作に関するAutoSupport通知をストレージ システムに送信する チェックボックスをオンにすると、 AutoSupport通知を有効にするには EMS メッセージングが必要であるため、* SnapCenter Server イベントを syslog に記録する* チェックボックスもオンになります。

  4. プラットフォーム、プロトコル、ポート、タイムアウトに割り当てられたデフォルト値を変更する場合は、[その他のオプション] をクリックします。

    1. [Platform]で、ドロップダウン リストから次のいずれかのオプションを選択します。

      SVM がバックアップ関係におけるセカンダリ ストレージ システムである場合は、[セカンダリ] チェックボックスをオンにします。 セカンダリ オプションを選択すると、 SnapCenter はライセンス チェックをすぐに実行しません。

    SnapCenterでSVMを追加した場合は、ドロップダウンからプラットフォーム タイプを手動で選択する必要があります。

    1. [Protocol]で、SVMまたはクラスタのセットアップ時に設定したプロトコル(通常はHTTPS)を選択します。

    2. ストレージ システムが受け入れるポートを入力します。

      通常はデフォルト ポート443を使用します。

    3. 接続を試行する時間(秒)を入力します。

      デフォルト値は60秒です。

    4. SVM に複数の管理インターフェイスがある場合は、[優先 IP] チェックボックスをオンにし、SVM 接続の優先 IP アドレスを入力します。

    5. *保存*をクリックします。

  5. *送信*をクリックします。

結果

[ストレージ システム] ページの [タイプ] ドロップダウンから、次のいずれかのアクションを実行します。

  • 追加されたすべての SVM を表示する場合は、* ONTAP SVM* を選択します。

    FSx SVMを追加した場合は、ここにFSx SVMが表示されます。

  • 追加されたすべてのクラスタを表示する場合は、* ONTAPクラスタ* を選択します。

    fsxadminを使用してFSxクラスタを追加した場合は、ここにFSxクラスタが表示されます。

    クラスタ名をクリックすると、そのクラスタに含まれるすべてのSVMが[Storage Virtual Machine]セクションに表示されます。

    ONTAP GUI を使用してONTAPクラスタに新しい SVM が追加された場合は、[再検出] をクリックして新しく追加された SVM を表示します。

終わったら

SnapCenterがアクセスできるすべてのストレージ システムからEメール通知を送信するには、クラスタ管理者が各ストレージ システム ノードでAutoSupportを有効にする必要があります。ストレージ システムのコマンドラインで次のコマンドを実行してください。

autosupport trigger modify -node nodename -autosupport-message client.app.info -to enable -noteto enable

メモ Storage Virtual Machine(SVM)管理者にはAutoSupportへのアクセス権はありません。