リンクコストを管理する
リンク コストを使用すると、2 つ以上のデータ センター サイトが存在する場合に、要求されたサービスを提供するデータ センター サイトを優先順位付けできます。サイト間の遅延を反映するためにリンク コストを調整できます。
リンクコストとは何ですか?
-
リンク コストは、オブジェクトの取得を実行するためにどのオブジェクト コピーを使用するかを優先順位付けするために使用されます。
-
リンク コストは、グリッド管理 API とテナント管理 API によって、使用する内部StorageGRIDサービスを決定するために使用されます。
-
リンク コストは、管理ノードとゲートウェイ ノード上のロード バランサ サービスによってクライアント接続を誘導するために使用されます。見る"負荷分散に関する考慮事項" 。
この図は、サイト間のリンク コストが構成された 3 つのサイト グリッドを示しています。

-
管理ノードとゲートウェイ ノード上のロード バランサ サービスは、同じデータ センター サイトにあるすべてのストレージ ノードと、リンク コストが 0 であるすべてのデータ センター サイトにクライアント接続を均等に分散します。
この例では、データ センター サイト 1 (DC1) のゲートウェイ ノードが、クライアント接続を DC1 のストレージ ノードと DC2 のストレージ ノードに均等に分散します。 DC3 のゲートウェイ ノードは、クライアント接続を DC3 のストレージ ノードにのみ送信します。
-
複数の複製コピーとして存在するオブジェクトを取得する場合、 StorageGRID はリンク コストが最も低いデータセンターにあるコピーを取得します。
この例では、DC2 のクライアント アプリケーションが DC1 と DC3 の両方に格納されているオブジェクトを取得する場合、DC1 から DC2 へのリンク コストが 0 であり、DC3 から DC2 へのリンク コスト (25) よりも低いため、オブジェクトは DC1 から取得されます。
リンク コストは、特定の測定単位を持たない任意の相対数値です。たとえば、リンク コスト 50 は、リンク コスト 25 よりも優先的に使用されます。この表には、一般的に使用されるリンク コストが表示されます。
リンク | リンクコスト | 注記 |
---|---|---|
物理データセンターサイト間 |
25(デフォルト) |
WAN リンクで接続されたデータ センター。 |
同じ物理的な場所にある論理データセンターサイト間 |
0 |
LAN で接続された同じ物理的な建物またはキャンパス内の論理データ センター。 |
リンクコストの更新
データ センター サイト間のリンク コストを更新して、サイト間のレイテンシを反映できます。
-
グリッドマネージャにサインインするには、"サポートされているウェブブラウザ" 。
-
あなたは"グリッドトポロジページの構成権限"。
-
サポート > その他 > リンク コスト を選択します。
-
リンク ソース の下でサイトを選択し、リンク先 の下に 0 から 100 までのコスト値を入力します。
送信元と宛先が同じ場合は、リンク コストを変更することはできません。
変更をキャンセルするには、
元に戻す。
-
*変更を適用*を選択します。