Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

バケット内のオブジェクトを削除する

テナント マネージャを使用して、1 つ以上のバケット内のオブジェクトを削除できます。

考慮事項と要件

これらの手順を実行する前に、次の点に注意してください。

  • バケット内のオブジェクトを削除すると、 StorageGRID は、選択した各バケット内のすべてのオブジェクトとすべてのオブジェクト バージョンを、 StorageGRIDシステム内のすべてのノードとサイトから完全に削除します。 StorageGRID は関連するオブジェクト メタデータも削除します。この情報を回復することはできません。

  • バケット内のすべてのオブジェクトを削除するには、オブジェクトの数、オブジェクトのコピー数、同時操作数に応じて、数分、数日、または数週間かかる場合があります。

  • バケツに"S3 オブジェクトロックが有効"オブジェクトの削除: 読み取り専用 状態が 年間 続く可能性があります。

    ヒント S3 オブジェクト ロックを使用するバケットは、すべてのオブジェクトの保持期限に達し、法的保留が解除されるまで、オブジェクトの削除: 読み取り専用 状態のままになります。
  • オブジェクトの削除中、バケットの状態は オブジェクトの削除: 読み取り専用 になります。この状態では、バケットに新しいオブジェクトを追加することはできません。

  • すべてのオブジェクトが削除されると、バケットは読み取り専用状態のままになります。次のいずれかを実行できます。

    • バケットを書き込みモードに戻し、新しいオブジェクトに再利用します。

    • バケットを削除する

    • バケットを読み取り専用モードにして、将来の使用に備えて名前を予約します。

  • バケットでオブジェクトのバージョン管理が有効になっている場合、 StorageGRID 11.8 以降で作成された削除マーカーは、バケット内のオブジェクトの削除操作を使用して削除できます。

  • バケットでオブジェクトのバージョン管理が有効になっている場合、オブジェクトの削除操作では、 StorageGRID 11.7 以前で作成された削除マーカーは削除されません。バケット内のオブジェクトの削除に関する情報は、"S3 バージョン管理オブジェクトの削除方法"

  • 使用する場合"クロスグリッドレプリケーション"次の点に注意してください。

    • このオプションを使用すると、他のグリッドのバケットからオブジェクトは削除されません。

    • ソース バケットに対してこのオプションを選択した場合、他のグリッドの宛先バケットにオブジェクトを追加すると、クロス グリッド レプリケーションの失敗 アラートがトリガーされます。他のグリッドのバケットに誰もオブジェクトを追加しないことを保証できない場合は、"クロスグリッドレプリケーションを無効にする"すべてのバケット オブジェクトを削除する前に、そのバケットに対して実行します。

開始する前に
手順
  1. ダッシュボードから*バケットの表示*を選択するか、ストレージ (S3) > *バケット*を選択します。

    「バケット」ページが表示され、既存の S3 バケットがすべて表示されます。

  2. アクション メニューまたは特定のバケットの詳細ページを使用します。

    [操作]メニュー
    1. オブジェクトを削除する各バケットのチェックボックスを選択します。

    2. アクション > *バケット内のオブジェクトの削除*を選択します。

    詳細ページ
    1. バケット名を選択すると、その詳細が表示されます。

    2. *バケット内のオブジェクトを削除*を選択します。

  3. 確認ダイアログボックスが表示されたら、詳細を確認し、「はい」と入力して、「OK」を選択します。

  4. 削除操作が開始されるまで待ちます。

    数分後:

    • バケットの詳細ページに黄色のステータス バナーが表示されます。進行状況バーは、削除されたオブジェクトの割合を示します。

    • (読み取り専用) は、バケットの詳細ページでバケットの名前の後に表示されます。

    • (オブジェクトの削除: 読み取り専用) が [バケット] ページのバケット名の横に表示されます。

    バケットオブジェクトが削除されるスクリーンショット
  5. 操作の実行中に必要に応じて、[オブジェクトの削除を停止] を選択してプロセスを停止します。次に、オプションで「バケット内のオブジェクトを削除」を選択してプロセスを再開します。

    *オブジェクトの削除を停止*を選択すると、バケットは書き込みモードに戻りますが、削除されたオブジェクトにアクセスしたり復元したりすることはできません。

  6. 操作が完了するまでお待ちください。

    バケットが空の場合、ステータス バナーは更新されますが、バケットは読み取り専用のままになります。

    すべてのバケットオブジェクトが削除されたことを示すスクリーンショット
  7. 次のいずれかを実行します。

    • バケットを読み取り専用モードのままにするには、ページを終了します。たとえば、将来の使用に備えてバケット名を予約するために、空のバケットを読み取り専用モードで保持することができます。

    • バケットを削除します。 1 つのバケットを削除するには、「バケットの削除」を選択するか、「バケット」ページに戻って「アクション > バケットの削除」を選択して複数のバケットを削除します。

      メモ すべてのオブジェクトを削除した後でもバージョン管理されたバケットを削除できない場合は、削除マーカーが残る可能性があります。バケットを削除するには、残っている削除マーカーをすべて削除する必要があります。
    • バケットを書き込みモードに戻し、オプションで新しいオブジェクトに再利用します。 1 つのバケットに対して オブジェクトの削除を停止 を選択するか、バケット ページに戻って、複数のバケットに対して アクション > オブジェクトの削除を停止 を選択できます。