日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。
メンテナンスコンソールからSAML認証を無効にする
Unified Manager GUIにアクセスできない場合は、必要に応じてメンテナンス コンソールからSAML認証を無効にすることができます。この状況は、設定に誤りがある場合やIdPにアクセスできない場合に発生します。
開始する前に
メンテナンス コンソールにメンテナンス ユーザとしてアクセスできる必要があります。
SAML認証が無効な場合は、Active DirectoryやLDAPなどの設定済みのディレクトリ サービス プロバイダによるサインオン認証が行われます。設定されているリモート ユーザに加え、ローカル ユーザとメンテナンス ユーザもグラフィカル ユーザ インターフェイスにアクセスできるようになります。
SAML認証は、UIの[セットアップ / 認証]ページからも無効にできます。
|
SAML認証を無効にしたあと、Unified Managerが自動的に再起動されます。 |
手順
-
メンテナンス コンソールにログインします。
-
メイン メニュー*で、*SAML 認証を無効にする オプションの番号を入力します。
SAML認証を無効にしてUnified Managerを再起動することの確認を求めるメッセージが表示されます。
-
y と入力して Enter キーを押すと、Unified Manager が再起動します。
リモート ユーザがUnified Managerのグラフィカル インターフェイスにアクセスする際にクレデンシャルを入力するページが、次回からIdPのログイン ページではなくUnified Managerのログイン ページに変わります。
必要に応じて、IdPにアクセスしてUnified ManagerサーバのURIとメタデータを削除します。