[Storage VM / 健全性の詳細]ページ
[Storage VM / 健全性の詳細]ページでは、選択したStorage VMについて、健全性、容量、構成、データ ポリシー、論理インターフェイス(LIF)、LUN、qtree、ユーザ、ユーザ グループ クォータ、保護の詳細などの情報を表示できます。また、そのStorage VMに関連するオブジェクトやアラートに関する情報も表示できます。
|
監視できるのはデータStorage VMだけです。 |
コマンド ボタン
選択したStorage VMについて、各コマンド ボタンを使用して次のタスクを実行できます。
-
パフォーマンスビューに切り替える
[Storage VM / パフォーマンスの詳細]ページに移動できます。
-
アクション
-
アラートの追加
選択したStorage VMにアラートを追加できます。
-
アノテーションの適用
選択したStorage VMをアノテートできます。
-
-
ストレージVMを表示
「健全性: すべてのストレージ VM」ビューに移動できます。
[健全性]タブ
[健全性]タブには、ボリューム、アグリゲート、NAS LIF、SAN LIF、LUN、プロトコル、サービス、NFS共有、CIFS共有などのさまざまなオブジェクトのデータ可用性、データ容量、および保護の問題に関する詳細な情報が表示されます。
オブジェクトのグラフをクリックすると、フィルタリングされたオブジェクトのリストが表示されます。たとえば、警告が表示されているボリューム容量グラフをクリックすると、重大度が警告である容量の問題があるボリュームのリストを表示できます。
-
可用性の問題
可用性の問題があるオブジェクトと可用性に関連する問題がないオブジェクトを含むオブジェクトの合計数をグラフで表示します。このグラフでは、問題が重大度レベル別に色分けされます。グラフの下には、Storage VM内のデータの可用性に影響を及ぼす可能性がある、またはすでに影響を及ぼしている問題について、その詳細が表示されます。たとえば、停止しているNAS LIFおよびSAN LIFやオフラインになっているボリュームの情報が表示されます。
現在実行中の関連するプロトコルやサービスに関する情報のほか、NFS共有やCIFS共有の数とステータスも確認できます。
-
容量の問題
容量の問題があるオブジェクトと容量関連の問題が発生していないオブジェクトを含むオブジェクトの合計数をグラフで表示します。このグラフでは、問題が重大度レベル別に色分けされます。グラフの下には、Storage VM内のデータの容量に影響を及ぼす可能性がある、またはすでに影響を及ぼしている問題について、その詳細が表示されます。たとえば、設定されたしきい値を超える可能性があるアグリゲートの情報が表示されます。
-
保護の問題
Storage VMの保護関連の健全性について、保護の問題がある関係とない関係、および両方の合計数がダイアログ ボックスに表示されます。選択したStorage VMのStorage VM DR関係のステータスも確認できます。Storage VM DR関係のイベントが表示され、イベントをクリックするとイベントの詳細ページが表示されます。保護されていないボリュームが存在する場合、リンクをクリックすると、「健全性: すべてのボリューム」ビューに移動し、ストレージ VM 上の保護されていないボリュームのフィルターされたリストを表示できます。このグラフでは、問題が重大度レベル別に色分けされます。グラフをクリックすると、「関係: すべての関係」ビューに移動し、保護関係の詳細のフィルタリングされたリストを表示できます。グラフの下には、Storage VM内のデータの保護に影響を及ぼす可能性がある、またはすでに影響を及ぼしている問題について、その詳細が表示されます。たとえば、Snapshotコピー リザーブがほぼフルのボリュームに関する情報や、SnapMirror関係の遅延の問題に関する情報が表示されます。
[容量]タブ
[容量]タブには、選択したSVMのデータ容量に関する詳細が表示されます。
FlexVolまたはFlexGroupボリュームを備えたStorage VMについては、次の情報が表示されます。
-
容量
[容量]領域には、すべてのボリュームから割り当てられた容量について、使用済み容量と使用可能容量に関する詳細が表示されます。
-
総容量
Storage VMの合計容量が表示されます。
-
使用済み
Storage VMに属するボリュームでデータに使用されているスペースが表示されます。
-
保証あり - 利用可能
Storage VM内のボリュームで使用可能な保証済みのデータ用スペースが表示されます。
-
保証なし
Storage VM内のシンプロビジョニング ボリュームに割り当てられているスペースのうち、データに使用可能な残りのスペースが表示されます。
-
-
容量の問題があるボリューム
[容量に問題があるボリューム]リストには、容量の問題があるボリュームに関する詳細が表形式で表示されます。
-
ステータス
ボリュームに、容量に関するなんらかの重大度の問題があることを示します。
ステータスにカーソルを合わせると、ボリュームに対して生成された容量関連のイベントに関する詳細を確認できます。
ボリュームのステータスが単一のイベントに基づく場合は、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前、イベントの原因などの情報が表示されます。*詳細を表示*ボタンを使用すると、イベントの詳細情報を表示できます。
ボリュームのステータスが同じ重大度の複数のイベントに基づく場合は、上位の3つのイベントについて、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前などの情報が表示されます。イベント名をクリックすると、それらの各イベントの詳細を確認できます。*すべてのイベントを表示*リンクをクリックして、生成されたイベントのリストを表示することもできます。
ボリュームには、重大度が同じまたは異なる容量関連のイベントが複数ある場合もあります。ただし、表示されるのは最も高い重大度だけです。たとえば、重大度が「エラー」と「警告」の2つのイベントがボリュームにある場合、表示される重大度は「エラー」だけです。
-
Volume
ボリュームの名前が表示されます。
-
使用済みデータ容量
ボリュームの容量の使用率(%)に関する情報がグラフで表示されます。
-
フルまでの日数
ボリュームの容量がフルに達するまでの推定日数が表示されます。
-
シンプロビジョニング
選択したボリュームにスペース ギャランティが設定されているかどうかが表示されます。「はい」または「いいえ」のいずれかです。
-
アグリゲート
FlexVolの場合は、ボリュームを含むアグリゲートの名前が表示されます。FlexGroupボリュームの場合は、FlexGroupで使用されているアグリゲートの数が表示されます。
-
設定タブ
[設定]タブには、選択したStorage VMについて、所属するクラスタ、ルート ボリューム、含まれるボリュームのタイプ(FlexVol)、ポリシー、保護など、設定に関する詳細が表示されます。
-
概要
-
クラスタ
Storage VMが属するクラスタの名前が表示されます。
-
使用できるボリューム タイプ
Storage VMで作成できるボリュームのタイプが表示されます。「FlexVol」または「FlexVol/FlexGroup」のいずれかです。
-
ルート ボリューム
Storage VMのルート ボリュームの名前が表示されます。
-
使用できるプロトコル
Storage VMで設定できるプロトコルのタイプが表示されます。また、プロトコルが稼働中かどうかも示します(
)、 下 (
)、または設定されていない(
)。
-
-
データ ネットワーク インターフェース
-
NAS
Storage VMに関連付けられているNASインターフェイスの数が表示されます。また、インターフェースが稼働中かどうかも示します(
)または下(
)。
-
SAN
Storage VMに関連付けられているSANインターフェイスの数が表示されます。また、インターフェースが稼働中かどうかも示します(
)または下(
)。
-
FC-NVMe
Storage VMに関連付けられているFC-NVMeインターフェイスの数が表示されます。また、インターフェースが稼働中かどうかも示します(
)または下(
)。
-
-
管理ネットワークインターフェース
-
可用性
Storage VMに関連付けられている管理インターフェイスの数が表示されます。また、管理インターフェースが稼働中かどうかも示します(
)または下(
)。
-
-
ポリシー
-
Snapshot 数
Storage VMで作成されたSnapshotポリシーの名前が表示されます。
-
エクスポート ポリシー
エクスポート ポリシーが1つ作成されている場合はその名前が表示され、複数作成されている場合はその数が表示されます。
-
-
保護
-
Storage VM DR
選択したStorage VMが保護されているか、デスティネーションであるか、保護されていないかが表示され、Storage VMが保護されている場合はデスティネーションの名前が表示されます。選択したStorage VMがデスティネーションの場合、ソースStorage VMの詳細が表示されます。ファンアウトの場合は、Storage VMが保護されているデスティネーションStorage VMの合計数が表示されます。個数のリンクをクリックすると、ソースStorage VMに関係するStorage VM関係のリストが表示されます。
-
保護されているボリューム
選択したStorage VMの全ボリュームのうち保護されているボリュームの数が表示されます。デスティネーションStorage VMを表示している場合は、選択したStorage VMのデスティネーション ボリュームの数が表示されます。
-
保護されていないボリューム
選択したStorage VMの保護されていないボリュームの数が表示されます。
-
-
サービス
-
タイプ
Storage VMで設定されているサービスのタイプが表示されます。「Domain Name System (DNS)」または「Network Information Service (NIS)」のいずれかです。
-
州
サービスの状態を表示します。状態は Up (
)、 下 (
)、または未構成(
)。
-
ドメイン名
DNSサービスのDNSサーバまたはNISサービスのNISサーバの完全修飾ドメイン名(FQDN)が表示されます。NISサーバが有効になっている場合は、アクティブなNISサーバのFQDNが表示されます。NISサーバが無効になっている場合は、すべてのFQDNのリストが表示されます。
-
IP アドレス
DNSサーバまたはNISサーバのIPアドレスが表示されます。NISサーバが有効になっている場合は、アクティブなNISサーバのIPアドレスが表示されます。NISサーバが無効になっている場合は、すべてのIPアドレスのリストが表示されます。
-
[ネットワーク インターフェイス]タブ
[ネットワーク インターフェイス]タブには、選択したStorage VMに作成されているデータ ネットワーク インターフェイス(LIF)に関する詳細が表示されます。
-
ネットワークインターフェース
選択したStorage VMに作成されているインターフェイスの名前が表示されます。
-
動作状況
インターフェースの動作ステータスを表示します。これは Up (
)、 下 (
)、または不明(
)。インターフェイスの動作ステータスは、物理ポートのステータスで決まります。
-
管理ステータス
インターフェースの管理ステータスを表示します。これは、アップ(
)、 下 (
)、または不明(
)。インターフェイスの管理ステータスは、設定への変更やメンテナンスを実施するために、ストレージ管理者が変更します。管理ステータスは、動作ステータスとは異なる場合があります。ただし、インターフェイスの管理ステータスが「停止」の場合、動作ステータスはデフォルトで「停止」になります。
-
IPアドレス/WWPN
イーサネット インターフェイスのIPアドレスとFC LIFのWorld Wide Port Name(WWPN)が表示されます。
-
プロトコル
インターフェイスに対して指定されているデータ プロトコル(CIFS、NFS、iSCSI、FC / FCoE、FC-NVMe、FlexCacheなど)のリストが表示されます。
-
役割
インターフェイスのロールが表示されます。「データ」または「管理」のいずれかです。
-
母港
インターフェイスが最初に関連付けられていた物理ポートが表示されます。
-
現在のポート
インターフェイスが現在関連付けられている物理ポートが表示されます。インターフェイスが移行された場合、現在のポートがホーム ポートと同じでなくなることがあります。
-
ポートセット
インターフェイスがマッピングされているポートセットが表示されます。
-
フェイルオーバーポリシー
インターフェイスに設定されているフェイルオーバー ポリシーが表示されます。NFSインターフェイス、CIFSインターフェイス、およびFlexCacheインターフェイスの場合、デフォルトのフェイルオーバー ポリシーは「次に使用可能」です。FCインターフェイスおよびiSCSIインターフェイスには、フェイルオーバー ポリシーは適用できません。
-
ルーティンググループ
ルーティング グループの名前が表示されます。ルーティング グループの名前をクリックすると、ルートやデスティネーション ゲートウェイに関する詳細を確認できます。
ルーティング グループはONTAP 8.3以降ではサポートされないため、それらのクラスタの列は空白になります。
-
フェイルオーバーグループ
フェイルオーバー グループの名前が表示されます。
Qtreesタブ
[qtree]タブには、qtreeとそのクォータに関する詳細が表示されます。1 つ以上の qtree の qtree 容量のヘルスしきい値設定を編集する場合は、[しきい値の編集] ボタンをクリックできます。
エクスポート ボタンを使用して、監視対象のすべての qtree の詳細を含むコンマ区切り値 (.csv) ファイルを作成します。CSVファイルにエクスポートしてqtreeのレポートを作成する際は、現在のStorage VM、現在のクラスタのすべてのStorage VM、データセンター内のすべてのクラスタのすべてのStorage VMのいずれを対象にするかを選択できます。エクスポートしたCSVファイルには、qtreeに関する追加のフィールドもいくつか表示されます。
-
状態
qtreeの現在のステータスが表示されます。ステータスはクリティカル(
)、 エラー (
)、 警告 (
)、または通常(
)。
ステータス アイコンにカーソルを合わせると、qtreeに対して生成されたイベントに関する詳細を確認できます。
qtreeのステータスが単一のイベントに基づく場合は、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前、イベントの原因などの情報が表示されます。*詳細を表示*を使用して、イベントの詳細情報を表示できます。
qtreeのステータスが同じ重大度の複数のイベントに基づく場合は、上位の3つのイベントについて、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前などの情報が表示されます。イベント名をクリックすると、それらの各イベントの詳細を確認できます。*すべてのイベントを表示*を使用して、生成されたイベントのリストを表示することもできます。
qtreeには、重大度が同じまたは異なる容量関連のイベントが複数ある場合もあります。ただし、表示されるのは最も高い重大度だけです。たとえば、重大度が「エラー」と「警告」の2つのイベントがqtreeにある場合、表示される重大度は「エラー」だけです。
-
Qツリー
qtreeの名前が表示されます。
-
クラスタ
qtreeを含むクラスタの名前が表示されます。エクスポートしたCSVファイルにのみ表示されます。
-
ストレージ仮想マシン
qtree を含むストレージ仮想マシン (SVM) の名前を表示します。エクスポートしたCSVファイルにのみ表示されます。
-
音量
qtreeが含まれているボリュームの名前が表示されます。
ボリューム名にカーソルを合わせると、ボリュームに関する詳細を確認できます。
-
割り当て設定
qtreeでクォータが有効になっているかどうかを示します。
-
クォータタイプ
ユーザ、ユーザ グループ、またはqtreeのいずれのクォータであるかを示します。エクスポートしたCSVファイルにのみ表示されます。
-
ユーザーまたはグループ
ユーザまたはユーザ グループの名前が表示されます。ユーザおよびユーザ グループごとに複数の行が表示されます。クォータのタイプがqtreeの場合やクォータが設定されていない場合は空になります。エクスポートしたCSVファイルにのみ表示されます。
-
ディスク使用率 %
ディスク スペースの使用率が表示されます。ディスクのハード リミットが設定されている場合は、そのハード リミットに基づく値です。ディスクのハード リミットなしでクォータが設定されている場合は、ボリュームのデータ スペースに基づきます。クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、グリッド ページに「
該当なし
」と表示され、CSV エクスポート データのフィールドは空白になります。 -
ディスクハード制限
qtreeに対するディスク スペースの最大割り当て容量が表示されます。この制限に達すると、Unified Manager は重大なイベントを生成し、それ以上のディスク書き込みは許可されません。ディスクのハード制限なしでクォータが設定されている場合、クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。 -
ディスクソフト制限
qtreeに対するディスク スペースの割り当て容量について、警告イベントを生成する容量が表示されます。ディスク ソフト リミットなしでクォータが設定されている場合、クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。 -
ディスクしきい値
ディスク スペースについて設定されているしきい値が表示されます。ディスクしきい値制限なしでクォータが設定されている場合、クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。 -
使用されたファイル %
qtreeで使用されているファイルの割合が表示されます。ファイルのハード リミットが設定されている場合は、そのハード リミットに基づく値です。ファイルのハード リミットなしでクォータが設定されている場合は、値は表示されません。クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、グリッド ページに「
該当なし
」と表示され、CSV エクスポート データのフィールドは空白になります。 -
ファイルのハード制限
qtreeに許可されるファイル数のハード リミットが表示されます。ファイルのハード制限なしでクォータが設定されている場合、クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。 -
ファイルソフト制限
qtreeに許可されるファイル数のソフト リミットが表示されます。クォータがファイル ソフト リミットなしで設定されている場合、クォータが設定されていない場合、または qtree が属するボリュームでクォータがオフになっている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。
ユーザーとグループのクォータタブ
選択したStorage VMに対するユーザおよびユーザ グループのクォータに関する詳細が表示されます。クォータのステータス、ユーザまたはユーザ グループの名前、ディスクおよびファイルのソフト リミットとハード リミット、使用されているディスク スペースとファイル数、ディスクのしきい値などの情報を確認できます。また、ユーザやユーザ グループに関連付けられているEメール アドレスを変更することもできます。
-
メールアドレス編集コマンドボタン
選択したユーザーまたはユーザー グループの現在の電子メール アドレスを表示する [電子メール アドレスの編集] ダイアログ ボックスを開きます。Eメール アドレスを変更することができます。 [電子メール アドレスの編集] フィールドが空白の場合、選択したユーザーまたはユーザー グループの電子メール アドレスを生成するためにデフォルトのルールが使用されます。
クォータが同じユーザが複数存在する場合は、ユーザの名前がカンマで区切って表示されます。また、デフォルトのルールを使用してEメール アドレスが生成されることはないため、通知を送信するにはEメール アドレスを指定する必要があります。
-
電子メールルールの設定コマンドボタン
Storage VMで設定されているユーザまたはユーザ グループ クォータについて、Eメール アドレスを生成するルールを作成または変更できます。クォータに違反が発生すると、指定したEメール アドレスに通知が送信されます。
-
状態
クォータの現在のステータスが表示されます。ステータスはクリティカル(
)、 警告 (
)、または通常(
)。
ステータス アイコンにカーソルを合わせると、クォータに対して生成されたイベントに関する詳細を確認できます。
クォータのステータスが単一のイベントに基づく場合は、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前、イベントの原因などの情報が表示されます。*詳細を表示*を使用して、イベントの詳細情報を表示できます。
クォータのステータスが同じ重大度の複数のイベントに基づく場合は、上位の3つのイベントについて、イベントの名前、イベントがトリガーされた日時、イベントが割り当てられている管理者の名前などの情報が表示されます。イベント名をクリックすると、それらの各イベントの詳細を確認できます。*すべてのイベントを表示*を使用して、生成されたイベントのリストを表示することもできます。
クォータには、重大度が同じまたは異なる容量関連のイベントが複数ある場合もあります。ただし、表示されるのは最も高い重大度だけです。たとえば、重大度が「エラー」と「警告」の2つのイベントがクォータにある場合、表示される重大度は「エラー」です。
-
ユーザーまたはグループ
ユーザまたはユーザ グループの名前が表示されます。クォータが同じユーザが複数存在する場合は、ユーザの名前がカンマで区切って表示されます。
SecD エラーのためにONTAP が有効なユーザー名を提供しない場合、値は「
Unknown
」と表示されます。 -
タイプ
ユーザまたはユーザ グループのどちらのクォータであるかを示します。
-
ボリュームまたはQtree
ユーザまたはユーザ グループのクォータが指定されているボリュームまたはqtreeの名前が表示されます。
ボリュームまたはqtreeの名前にカーソルを合わせると、それらに関する詳細を確認できます。
-
ディスク使用率 %
ディスク スペースの使用率が表示されます。ディスクのハード制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
該当なし
」と表示されます。 -
ディスクハード制限
クォータに対するディスク スペースの最大割り当て容量が表示されます。この制限に達すると、Unified Manager は重大なイベントを生成し、それ以上のディスク書き込みは許可されません。ディスクのハード制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。 -
ディスクソフト制限
クォータに対するディスク スペースの割り当て容量について、警告イベントを生成する容量が表示されます。ディスク ソフト リミットなしでクォータが設定されている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。 -
ディスクしきい値
ディスク スペースについて設定されているしきい値が表示されます。ディスクしきい値制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。 -
使用されたファイル %
qtreeで使用されているファイルの割合が表示されます。ファイルのハード制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
該当なし
」と表示されます。 -
ファイルのハード制限
クォータに許可されるファイル数のハード リミットが表示されます。ファイルのハード制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。 -
ファイルソフト制限
クォータに許可されるファイル数のソフト リミットが表示されます。ファイルのソフト制限なしでクォータが設定されている場合、値は「
Unlimited
」と表示されます。デフォルトでは、この列は表示されません。 -
電子メールアドレス
クォータに違反が発生した場合に通知が送信されるユーザまたはユーザ グループのEメール アドレスが表示されます。
NFS共有タブ
[NFS 共有]タブには、NFS共有について、ステータス、ボリューム(FlexGroupボリュームまたはFlexVol)に関連付けられたパス、NFS共有に対するクライアントのアクセス レベル、エクスポートされているボリュームに対して定義されているエクスポート ポリシーなどの情報が表示されます。NFS共有は、ボリュームがマウントされていない場合、またはボリュームのエクスポート ポリシーに関連付けられているプロトコルにNFS共有が含まれていない場合は表示されません。
-
状態
NFS共有の現在のステータスが表示されます。ステータスはエラー(
) または通常 (
)。
-
ジャンクションパス
ボリュームがマウントされているパスが表示されます。qtreeに明示的なNFSエクスポート ポリシーが適用されている場合、qtreeにアクセスできるボリュームのパスが表示されます。
-
ジャンクションパスアクティブ
マウントされたボリュームにアクセスするパスがアクティブであるか非アクティブであるかが表示されます。
-
ボリュームまたはQtree
NFSエクスポート ポリシーが適用されているボリュームまたはqtreeの名前が表示されます。NFSエクスポート ポリシーがボリューム内のqtreeに適用されている場合は、ボリュームとqtreeの両方の名前が表示されます。
リンクをクリックすると、オブジェクトに関する詳細を対応する詳細ページで確認できます。オブジェクトがqtreeの場合、qtreeとボリュームの両方のリンクが表示されます。
-
ボリューム状態
エクスポートされるボリュームの状態が表示されます。「オフライン」、「オンライン」、「制限」、「混在」のいずれかです。
-
オフライン
ボリュームへの読み取り / 書き込みアクセスが許可されていません。
-
オンライン
ボリュームへの読み取り / 書き込みアクセスが許可されています。
-
制限
パリティの再構築などの一部の処理は許可されますが、データ アクセスは許可されません。
-
混合
FlexGroupボリュームに状態の異なるコンスティチュエントが混在しています。
-
-
セキュリティスタイル
エクスポートされているボリュームのアクセス権限が表示されます。セキュリティ スタイルは、UNIX、統合、NTFS、または混合のいずれかになります。
-
UNIX(NFSクライアント)
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにUNIX権限が設定されています。
-
Unified
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにunifiedセキュリティ形式が設定されています。
-
NTFS(CIFSクライアント)
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにWindows NTFS権限が設定されています。
-
混合
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにUNIX権限またはWindows NTFS権限のどちらかを設定できます。
-
-
UNIXパーミッション
エクスポートされているボリュームに設定されたUNIX権限ビット(8進数の文字列)が表示されます。UNIX形式の権限ビットと同様の形式です。
-
輸出ポリシー
エクスポートされているボリュームのアクセス権限を定義するルールが表示されます。リンクをクリックすると、エクスポート ポリシーに関連付けられているルールについて、認証プロトコルやアクセス権限などの詳細を確認できます。
SMB共有タブ
選択したStorage VMにあるSMB共有に関する情報が表示されます。SMB共有のステータス、共有名、Storage VMに関連付けられているパス、共有のジャンクション パスのステータス、コンテナ オブジェクト、コンテナ ボリュームのステータス、共有のセキュリティのデータ、共有に対して定義されているエクスポート ポリシーなどの情報を参照できます。SMB 共有と同等の NFS パスが存在するかどうかを確認することもできます。
|
[SMB 共有]タブにはフォルダ内の共有は表示されません。 |
-
ユーザーマッピングの表示コマンドボタン
ユーザー マッピング ダイアログ ボックスを起動します。
Storage VMのユーザ マッピングの詳細を確認することができます。
-
ACL コマンド ボタンを表示
共有のアクセス制御ダイアログ ボックスを起動します。
選択した共有のユーザおよび権限の詳細を確認することができます。
-
状態
共有の現在のステータスが表示されます。ステータスは「正常」(
) またはエラー (
)。
-
共有名
SMB 共有の名前を表示します。
-
パス
共有が作成されているジャンクション パスが表示されます。
-
ジャンクションパスアクティブ
共有にアクセスするパスがアクティブであるか非アクティブであるかが表示されます。
-
包含オブジェクト
共有が属するコンテナ オブジェクトの名前が表示されます。コンテナ オブジェクトは、ボリュームまたはqtreeのいずれかです。
リンクをクリックすると、それぞれの詳細ページで、含まれているオブジェクトの詳細を表示できます。コンテナ オブジェクトがqtreeの場合、qtreeとボリュームの両方のリンクが表示されます。
-
ボリューム状態
エクスポートされるボリュームの状態が表示されます。「オフライン」、「オンライン」、「制限」、「混在」のいずれかです。
-
オフライン
ボリュームへの読み取り / 書き込みアクセスが許可されていません。
-
オンライン
ボリュームへの読み取り / 書き込みアクセスが許可されています。
-
制限
パリティの再構築などの一部の処理は許可されますが、データ アクセスは許可されません。
-
混合
FlexGroupボリュームに状態の異なるコンスティチュエントが混在しています。
-
-
安全
エクスポートされているボリュームのアクセス権限が表示されます。セキュリティ スタイルは、UNIX、統合、NTFS、または混合のいずれかになります。
-
UNIX(NFSクライアント)
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにUNIX権限が設定されています。
-
Unified
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにunifiedセキュリティ形式が設定されています。
-
NTFS(CIFSクライアント)
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにWindows NTFS権限が設定されています。
-
混合
ボリューム内のファイルおよびディレクトリにUNIX権限またはWindows NTFS権限のどちらかを設定できます。
-
-
輸出ポリシー
共有に適用されているエクスポート ポリシーの名前が表示されます。Storage VMにエクスポート ポリシーが指定されていない場合は、「無効」と表示されます。
リンクをクリックすると、エクスポート ポリシーに関連付けられているルールについて、アクセス プロトコルや権限などの詳細を確認できます。このリンクは、選択したStorage VMでエクスポート ポリシーが無効になっている場合は無効になります。
-
NFS 相当
共有にNFSと同等の機能があるかどうかを示します。
SANタブ
選択したStorage VMのLUN、イニシエータ グループ、およびイニシエータに関する詳細が表示されます。デフォルトでは[LUN]ビューが表示されます。イニシエータ グループの詳細は[イニシエータ グループ]タブ、イニシエータの詳細は[イニシエータ]タブで確認できます。
-
LUNタブ
選択したStorage VMに属するLUNに関する詳細が表示されます。LUNの名前、LUNの状態(オンラインまたはオフライン)、LUNが含まれているファイルシステム(ボリュームまたはqtree)の名前、ホスト オペレーティング システムのタイプ、LUNの合計データ容量とシリアル番号などの情報を参照できます。[LUN のパフォーマンス]列に[LUN / パフォーマンスの詳細]ページへのリンクが表示されます。
LUNでシンプロビジョニングが有効になっているかどうかや、LUNがイニシエータ グループにマッピングされているかどうかも確認できます。イニシエータにマッピングされている場合は、選択したLUNにマッピングされているイニシエータ グループとイニシエータを確認できます。
-
イニシエーターグループタブ
イニシエータ グループに関する詳細が表示されます。イニシエータ グループの名前、アクセス状態、グループのすべてのイニシエータで使用されているホスト オペレーティング システムのタイプ、サポートされるプロトコルなどの情報を参照できます。アクセス状態の列のリンクをクリックすると、イニシエータ グループの現在のアクセス状態を確認できます。
-
普通
イニシエータ グループは複数のアクセス パスに接続されています。
-
シングルパス
イニシエータ グループは単一のアクセス パスに接続されています。
-
パスなし
イニシエータ グループにアクセス パスが接続されていません。
イニシエータ グループがすべてのインターフェイスにマッピングされているか、ポートセットを介して特定のインターフェイスにマッピングされているかを確認することができます。[マッピングされたインターフェイス]列の個数のリンクをクリックすると、すべてのインターフェイスまたはポートセットの特定のインターフェイスのどちらかが表示されます。ターゲット ポータルを介してマッピングされているインターフェイスは表示されません。イニシエータ グループにマッピングされているイニシエータとLUNの合計数が表示されます。
選択したイニシエータ グループにマッピングされているLUNとイニシエータも確認できます。
-
-
イニシエータータブ
選択したStorage VMのイニシエータの名前とタイプ、およびそのイニシエータにマッピングされているイニシエータ グループの合計数が表示されます。
initiator groups that are mapped to the selected initiator group.
[関連するアノテーション]ペイン
[関連するアノテーション]ペインでは、選択したStorage VMに関連付けられているアノテーションの詳細を確認できます。これには、Storage VMに適用されるアノテーションの名前と値などの情報が含まれます。[関連するアノテーション]ペインから、手動のアノテーションを削除することもできます。
[関連デバイス]ペイン
[関連デバイス]ペインでは、Storage VMに関連するクラスタ、アグリゲート、およびボリュームを確認できます。
-
クラスタ
Storage VMが属するクラスタの健全性ステータスが表示されます。
-
集計
選択したStorage VMに属するアグリゲートの数が表示されます。最も高い重大度レベルに基づいて、アグリゲートの健全性ステータスも表示されます。たとえば、Storage VMに10個のアグリゲートがある場合、そのうちの5つのステータスが「警告」で、残りの5つが「重大」であれば、ステータスは「重大」と表示されます。
-
割り当てられた集計
Storage VMに割り当てられているアグリゲートの数が表示されます。最も高い重大度レベルに基づいて、アグリゲートの健全性ステータスも表示されます。
-
巻
選択したStorage VMに属するボリュームの数と容量が表示されます。最も高い重大度レベルに基づいて、ボリュームの健全性ステータスも表示されます。Storage VMにFlexGroupボリュームがある場合は、FlexGroupの数も含まれます。FlexGroupコンスティチュエントは含まれません。
[関連するグループ]ペイン
[関連するグループ]ペインでは、選択したStorage VMに関連付けられているグループのリストを確認できます。
[関連するアラート]ペイン
[関連するアラート]ペインでは、選択したStorage VMに対して作成されたアラートのリストを確認できます。*アラートを追加*リンクをクリックしてアラートを追加したり、アラート名をクリックして既存のアラートを編集したりすることもできます。