日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。
Red Hat Virtualization データコレクター
Data Infrastructure Insights は、 Red Hat Virtualization データコレクターを使用して、仮想化された Linux および Microsoft Windows ワークロードからインベントリ データを収集します。
用語
Data Infrastructure Insightsによって取得された資産タイプごとに、その資産に使用される最も一般的な用語が表示されます。このデータ コレクターを表示またはトラブルシューティングするときは、次の用語に留意してください。
ベンダー/モデル用語 | Data Infrastructure Insights用語 |
---|---|
ディスク |
仮想ディスク |
ホスト |
ホスト |
仮想マシン |
仮想マシン |
ストレージドメイン |
データ ストア |
論理ユニット |
LUN |
注: これらは一般的な用語のマッピングのみであり、このデータ コレクターのすべてのケースを反映しているわけではありません。
要件
-
REST API 経由のポート 443 経由の RHEV サーバーの IP アドレス
-
読み取り専用のユーザー名とパスワード
-
RHEV バージョン 3.0 以上
構成
フィールド | 説明 |
---|---|
RHEV サーバの IP アドレス |
ストレージシステムのIPアドレス |
ユーザ名 |
管理者権限を持つユーザー名 |
管理者権限アカウントのパスワード |
パスワード |
高度な設定
フィールド | 説明 |
---|---|
HTTPS通信ポート |
RHEVへのHTTPS通信に使用するポート |
インベントリポーリング間隔(分) |
デフォルトは20分です。 |
トラブルシューティング
このデータコレクターに関する追加情報は、"サポート"ページまたは"データコレクターサポートマトリックス"。