Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

TR-4996: vVolsを使用したVCFでのOracle SIの導入と保護

共同作成者 netapp-revathid kevin-hoke

アレン・カオ、ニヤズ・モハメド、NetApp

このソリューションは、プライマリ データベース ストレージとして vSphere Virtual Volumes (vVols) を使用し、単一インスタンス (SI) 構成で Oracle データベースを使用した VMware Cloud Foundation (VCF) での Oracle の展開と保護の概要と詳細を提供します。

目的

VMware vSphere Virtual Volumes (vVols) は、仮想ディスクをネイティブ ストレージ オブジェクトとして公開し、仮想ディスク レベルでアレイベースの操作を可能にする SAN/NAS 管理および統合フレームワークです。つまり、 vVolsは SAN/NAS デバイスを VM 対応にし、単一の仮想ディスクの粒度で VM 中心のアプローチによるアレイベースのデータ サービスを利用できるようにしますvVolsにより、お客様は現在のストレージ投資の独自の機能を活用し、あらゆるストレージ タイプで動作する仮想環境向けに最適化された、よりシンプルで効率的な運用モデルに中断なく移行できます。

このドキュメントでは、 NetApp ONTAPストレージ クラスタのプライマリ データベース ストレージとしてvVolsを使用する VMware Cloud Foundation 環境での Oracle 単一インスタンス データベースの展開と保護について説明します。 Oracle データベースは、ローカル ストレージ システム上のローカル ファイル システムにデプロイされているかのように構成されます。この技術レポートでは、Oracle デプロイメント用に VCF でvVolsを作成する手順に焦点を当てています。また、 NetApp SnapCenter UI ツールを使用して、開発/テスト用、または VCF でのストレージ効率の高いデータベース操作のその他のユースケース用に Oracle データベースをバックアップ、復元、およびクローン化する方法も説明します。

このソリューションは、次のユースケースに対応します。

  • NetApp ONTAP AFF上のvVolsデータストアをプライマリ データベース ストレージとして使用した VCF での Oracle SI データベースの導入

  • NetApp SnapCenter UI ツールを使用して、 vVolsデータストアを含む VCF での Oracle データベースのバックアップとリストア

  • NetApp SnapCenter UI ツールを使用して、 vVolsデータストアを備えた VCF での開発/テストまたはその他のユースケース用の Oracle データベース クローン

観客

このソリューションは次の人々を対象としています。

  • NetApp ONTAP AFF上のvVolsデータストアをプライマリデータベースストレージとしてVCFにOracleを導入したいDBA

  • NetApp ONTAP AFFストレージ上のvVolsデータストアを使用してVCFでOracleワークロードをテストしたいデータベースソリューションアーキテクト

  • NetApp ONTAP AFFストレージ上のvVolsデータストアを使用してVCFに展開されたOracleデータベースを展開および管理したいストレージ管理者

  • vVolデータストアを使用してVCFでOracleデータベースを立ち上げたいアプリケーション所有者

ソリューションのテストおよび検証環境

このソリューションのテストと検証は、最終的な展開環境と一致しない可能性のあるNetApp ONTAP AFFストレージ上のvVolsデータストアを備えた VCF を使用したラボ環境で実行されました。詳細については、セクションをご覧ください。 導入検討の重要な要素

アーキテクチャ

この画像は、iSCSI と ASM を使用した AWS パブリッククラウドでの Oracle デプロイメント構成の詳細を示しています。

ハードウェアおよびソフトウェアコンポーネント

ハードウェア

NetApp ONTAP AFF A300

バージョン9.14.1P4

DS224 シェルフ(NVMe ディスク 24 台、総容量 35.2 TiB)

VMware VSphere クラスタ

バージョン8.02

12 CPU x Intel® Xeon® Gold 5218 CPU @ 2.30GHz、8 ノード (4 つの管理ドメインと 4 つのワークロード ドメイン)

ソフトウェア

レッドハットリナックス

RHEL-8.6、4.18.0-372.9.1.el8.x86_64 カーネル

Oracle DBサーバーのホスティング、テスト用のRedHatサブスクリプションを導入

Windows Server

2022 スタンダード、10.0.20348 ビルド 20348

SnapCenterサーバーのホスティング

Centos Linux

CentOS Linux リリース 8.5.2111

Ansibleコントローラーのホスティング

Oracle Database

バージョン19.18

RUパッチp34765931_190000_Linux-x86-64.zipを適用しました

Oracle OPatch

バージョン 12.2.0.1.36

最新パッチ p6880880_190000_Linux-x86-64.zip

SnapCenter Server

バージョン6.0

ワークグループ展開

SnapCenter Plug-in for VMware vSphere

バージョン6.0

vSphere クラスタに OVA VM としてデプロイ

VMware vSphere 用のONTAPツール

バージョン9.13

vSphere クラスタに OVA VM としてデプロイ

Open JDK

バージョン java-11-openjdk-11.0.23.0.9-3.el8.x86_64

DB VM でのSnapCenterプラグインの要件

VCF での Oracle データベース構成

サーバ

データベース

DBストレージ

オラ_01

NTAP1(NTAP1_pdb1、NTAP1_pdb2、NTAP1_pdb3)

NetApp ONTAP AFF A300上のvVolsデータストア

オラ_02

NTAP2(NTAP2_pdb1,NTAP2_pdb2,NTAP2_pdb3)、NTAP1CLN

NetApp ONTAP AFF A300上のvVolsデータストア

導入検討の重要な要素

  • * vVolsからONTAPクラスタへの接続のためのプロトコル。* NFS または iSCSI が適切な選択です。パフォーマンスレベルは同等です。このソリューションのデモンストレーションでは、下線付きのONTAPストレージ クラスターへのvVols接続用のストレージ プロトコルとして NFS を使用しました。 VCF インフラストラクチャがサポートしている場合、 NetApp ONTAP上のvVolsデータストアでは FC/FCoE、NVMe/FC プロトコルもサポートされます。

  • * vVolsデータストア上の Oracle ストレージ レイアウト。*テストと検証では、Oracle バイナリ、Oracle データ、および Oracle ログ ファイル用に 3 つのvVolsデータストアを展開しました。データベースのバックアップ、リカバリ、またはクローンを簡単に管理および実行できるように、異なるタイプの Oracle ファイルをデータストアに分離することをお勧めします。大規模なデータベース用に専用のvVols を作成し、小規模なデータベースや同様の QoS プロファイルを持つデータベース用にvVols を共有します。 

  • * ONTAPストレージ認証の資格情報。* ONTAPストレージ クラスタの認証には、 ONTAPクラスタ レベルの認証情報のみを使用します。これには、 ONTAPストレージ クラスタへのSnapCenter接続やONTAPストレージ クラスタへのONTAPツール接続が含まれます。

  • * vVolsデータストアからデータベース VM にストレージをプロビジョニングします。* vVolsデータストアからデータベース VM に一度に 1 つのディスクのみを追加します。現時点では、 vVolsデータストアから複数のディスクを同時に追加することはサポートされていません。  

  • データベース保護 NetApp は、ユーザーフレンドリーな UI インターフェイスを備えたデータベースのバックアップ、リストア、クローン作成用のSnapCenter softwareスイートを提供しています。 NetApp、高速 (1 分未満) なスナップショット バックアップ、迅速な (数分) データベース リストア、およびデータベース クローンを実現するために、このような管理ツールを実装することを推奨しています。

ソリューションの展開

次のセクションでは、Oracle 単一インスタンス構成のNetApp ONTAPストレージ上のvVolsデータストアを使用して VCF に Oracle 19c を導入するための手順を段階的に説明します。

展開の前提条件

Details

展開には次の前提条件が必要です。

  1. VMware VCF がセットアップされました。 VCFの作成方法に関する情報や手順については、VMwareのドキュメントを参照してください。"VMware Cloud Foundation ドキュメント"

  2. VCF ワークロード ドメイン内に、3 台の Linux VM (Oracle データベース用の VM 2 台と Ansible コントローラー用の VM 1 台) をプロビジョニングします。 NetApp SnapCenterサーバーを実行するために 1 つの Windows サーバー VM をプロビジョニングします。 Oracleデータベースの自動デプロイメントのためのAnsibleコントローラの設定については、次のリソースを参照してください。"NetAppソリューション自動化入門"

  3. VMware vSphere 用のSnapCenterプラグイン バージョン 6.0 が VCF に導入されました。プラグインの展開については、次のリソースを参照してください。"SnapCenter Plug-in for VMware vSphereのドキュメント"

  4. VMware vSphere 用のONTAPツールが VCF に導入されました。 VMware vSphere 導入用のONTAPツールについては、次のリソースを参照してください。"ONTAP tools for VMware vSphere"

メモ Oracle インストール ファイルをステージングするための十分なスペースを確保するため、Oracle VM ルート ボリュームに少なくとも 50G が割り当てられていることを確認します。

ストレージ機能プロファイルの作成

Details

まず、 vVolsデータストアをホストしている下線付きのONTAPストレージのカスタム ストレージ機能プロファイルを作成します。

  1. vSphere クライアントのショートカットから、 NetApp ONTAPツールを開きます。 ONTAPストレージクラスタが追加されたことを確認してください `Storage Systems`ONTAPツール導入の一環として。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。 カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  2. クリック `Storage capability profile`Oracle のカスタム プロファイルを追加します。プロファイルに名前を付け、簡単な説明を追加します。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  3. ストレージ コントローラーのカテゴリ (パフォーマンス、容量、ハイブリッド) を選択します。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  4. プロトコルを選択します。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  5. 必要に応じて QoS ポリシーを定義します。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  6. プロファイルの追加のストレージ属性。暗号化機能を使用する場合は、 NetAppコントローラで暗号化が有効になっていることを確認してください。有効になっていないと、プロファイルを適用するときに問題が発生する可能性があります。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

  7. 概要を確認し、ストレージ機能プロファイルの作成を完了します。

    カスタム ストレージ機能プロファイル構成を示すスクリーンショット。

vVolsデータストアの作成と構成

Details

前提条件が完了したら、vSphere クライアント経由で管理者ユーザーとして VCF にログインし、ワークロード ドメインに移動します。 vVolsを作成するために、組み込みの VMware ストレージ オプションを使用しないでください。代わりに、 NetApp ONTAPツールを使用してvVolsを作成します。以下は、 vVolsを作成して構成する手順を示しています。

  1. vVols作成ワークフローは、 ONTAPツール インターフェイスまたは VCF ワークロード ドメイン クラスタからトリガーできます。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

  2. プロビジョニング先、タイプ、名前、プロトコルなど、データストアの一般情報を入力します。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

  3. 前の手順で作成したカスタムストレージ機能プロファイルを選択し、 Storage system 、 そして `Storage VM`vVolsが作成される場所です。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

  4. 選ぶ `Create new volumes`ボリューム名とサイズを入力してクリックします `ADD`それから `NEXT`概要ページに移動します。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

    メモ パフォーマンスを向上させるために、 vVolsデータストアに複数のボリュームを追加したり、 vVolsデータストアのボリュームをONTAPコントローラ ノード全体にまたがって配置したりすることができます。
  5. クリック `Finish`Oracle バイナリ用のvVolsデータストアを作成します。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

  6. 同じ手順を繰り返して、Oracle データとログ用のvVolsデータストアを作成します。

    vVolsデータストア構成を示すスクリーンショット。

メモ Oracle データベースのクローンが作成されると、データ用の追加のvVols がvVolsリストに追加されることに注意してください。

ストレージ機能プロファイルに基づいて VM ストレージ ポリシーを作成する

Details

vVolsデータストアからデータベース VM にストレージをプロビジョニングする前に、前の手順で作成したストレージ機能プロファイルに基づいて VM ストレージ ポリシーを追加します。手順は以下のとおりです。

  1. vSphereクライアントメニューから、 Policies and Profiles`ハイライト `VM Storage Policies。クリック `Create`開く `VM Storage Policies`ワークフロー。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  2. VM ストレージ ポリシーに名前を付けます。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  3. Datastore specific rules、 チェック Enable rules for "NetAPP.clustered.Data.ONTAP.VP.vvol" storage

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  4. NetApp.clustered.Data. ONTAP.VP.vvol ルールの場合 Placement、前の手順で作成したカスタム ストレージ容量プロファイルを選択します。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  5. NetApp.clustered.Data. ONTAP.VP.vvol ルールの場合 Replication、 選ぶ `Disabled`vVolsが複製されていない場合。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  6. ストレージ互換性ページには、VCF 環境で互換性のあるvVolsデータストアが表示されます。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  7. 確認して完了すると、VM ストレージ ポリシーが作成されます。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

  8. 作成した VM ストレージ ポリシーを検証します。

    VM ストレージ ポリシー構成を示すスクリーンショット。

vVolsデータストアからDB VMにディスクを割り当て、DBストレージを構成する

Details

vSphere クライアントから、VM 設定を編集して、 vVolsデータストアから 3 つのディスクをデータベース VM に追加します。次に、VM にログインしてディスクをフォーマットし、マウント ポイント /u01、/u02、および /u03 にマウントします。具体的な手順とタスクを以下に示します。

  1. Oracle バイナリ ストレージ用に VM にディスクを追加します。

    VM ストレージ構成を示すスクリーンショット。

  2. Oracle データ ストレージ用に VM にディスクを追加します。

    VM ストレージ構成を示すスクリーンショット。

  3. Oracle ログ ストレージ用に VM にディスクを追加します。

    VM ストレージ構成を示すスクリーンショット。

  4. VMから Edit SettingsAdvanced Parameters 、属性を追加 disk.enableuuid`価値ある `TRUE。高度なパラメータを追加するには、VM を停止する必要があります。このオプションを設定すると、 SnapCenter は環境内の vVol を正確に識別できるようになります。

    VM ストレージ構成を示すスクリーンショット。

  5. 次に、VM を再起動します。新しく追加されたディスク ドライブを確認するには、ssh 経由で管理者ユーザーとして VM にログインします。

    [admin@ora_01 ~]$ sudo fdisk -l
    
    Disk /dev/sdb: 50 GiB, 53687091200 bytes, 104857600 sectors
    Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
    
    Disk /dev/sdc: 100 GiB, 107374182400 bytes, 209715200 sectors
    Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
    
    Disk /dev/sdd: 100 GiB, 107374182400 bytes, 209715200 sectors
    Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
    Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
    I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
    
    .
    .
    .
  6. デフォルトの選択を受け入れるだけで、ドライブをプライマリおよび単一のパーティションとしてパーティション分割します。

    sudo fdisk /dev/sdb
    sudo fdisk /dev/sdc
    sudo fdisk /dev/sdd
  7. パーティション化されたディスクを xfs ファイル システムとしてフォーマットします。

    sudo mkfs.xfs /dev/sdb1
    sudo mkfs.xfs /dev/sdc1
    sudo mkfs.xfs /dev/sdd1
  8. ドライブをマウント ポイント /u01、/u02、および /u03 にマウントします。

    sudo mount -t xfs /dev/sdb1 /u01
    sudo mount -t xfs /dev/sdc1 /u02
    sudo mount -t xfs /dev/sdd1 /u03
    [admin@ora_01 ~]$ df -h
    Filesystem             Size  Used Avail Use% Mounted on
    devtmpfs               7.7G     0  7.7G   0% /dev
    tmpfs                  7.8G     0  7.8G   0% /dev/shm
    tmpfs                  7.8G  782M  7.0G  10% /run
    tmpfs                  7.8G     0  7.8G   0% /sys/fs/cgroup
    /dev/mapper/rhel-root   44G   19G   26G  43% /
    /dev/sda1             1014M  258M  757M  26% /boot
    tmpfs                  1.6G   12K  1.6G   1% /run/user/42
    tmpfs                  1.6G  4.0K  1.6G   1% /run/user/1000
    /dev/sdb1               50G  390M   50G   1% /u01
    /dev/sdc1              100G  746M  100G   1% /u02
    /dev/sdd1              100G  746M  100G   1% /u03
  9. VM の再起動時にディスク ドライブがマウントされるように、/etc/fstab にマウント ポイントを追加します。

    sudo vi /etc/fstab
    [oracle@ora_01 ~]$ cat /etc/fstab
    
    #
    # /etc/fstab
    # Created by anaconda on Wed Oct 18 19:43:31 2023
    #
    # Accessible filesystems, by reference, are maintained under '/dev/disk/'.
    # See man pages fstab(5), findfs(8), mount(8) and/or blkid(8) for more info.
    #
    # After editing this file, run 'systemctl daemon-reload' to update systemd
    # units generated from this file.
    #
    /dev/mapper/rhel-root   /                       xfs     defaults        0 0
    UUID=aff942c4-b224-4b62-807d-6a5c22f7b623 /boot                   xfs     defaults        0 0
    /dev/mapper/rhel-swap   none                    swap    defaults        0 0
    /root/swapfile swap swap defaults 0 0
    /dev/sdb1               /u01                    xfs     defaults        0 0
    /dev/sdc1               /u02                    xfs     defaults        0 0
    /dev/sdd1               /u03                    xfs     defaults        0 0

VCF での Oracle データベースの導入

Details

vVolsを使用して VCF に Oracle を導入するには、 NetApp自動化ツールキットを活用することをお勧めします。 xfs ファイル システムでの Oracle 自動デプロイメントの実行の詳細については、TR-4992 を参照してください。"NetApp CシリーズとNFSを使用した簡素化された自動化されたOracle導入" 。 TR-4992 は、NFS を使用したNetApp C シリーズへの Oracle の自動導入をカバーしていますが、データベース VM への NFS ファイル システムのマウントをバイパスする場合は、 vVolsを使用した VCF での Oracle 導入と同じです。特定のタグを使用すると、単にそれをスキップするだけです。以下に手順を順を追って説明します。

  1. SSH 経由で管理者ユーザーとして Ansible コントローラー VM にログインし、NFS 上に Oracle の自動化ツールキットのコピーをクローンします。

    git clone https://bitbucket.ngage.netapp.com/scm/ns-bb/na_oracle_deploy_nfs.git
  2. 次の Oracle インストール ファイルをデータベース VM の /tmp/archive フォルダーにステージングします。フォルダーは、777 権限を持つすべてのユーザー アクセスを許可する必要があります。

    LINUX.X64_193000_db_home.zip
    p34765931_190000_Linux-x86-64.zip
    p6880880_190000_Linux-x86-64.zip
  3. TR-4992 のこのセクションの指示に従って、デプロイメント ターゲット ファイル (hosts)、グローバル変数ファイル (vars/vars.yml)、およびローカル DB VM 変数ファイル (host_vars/host_name.yml) を構成します。"パラメータファイルの構成" 。ローカル DB VM 変数ファイルから nfs_lif 変数をコメント アウトします。

  4. Ansible コントローラーとデータベース VM 間の SSH キーレス認証を設定します。そのためには、SSH キー ペアを生成し、公開キーをデータベース VM の管理者ユーザーのルート ディレクトリ .ssh フォルダーの authorized_keys ファイルにコピーする必要があります。

    ssh-keygen
  5. Ansible コントローラーから、自動化ツールキットのホーム ディレクトリ /home/admin/na_oracle_deploy_nf をクローンし、前提条件プレイブックを実行します。

    ansible-playbook -i hosts 1-ansible_requirements.yml
  6. Linux 構成プレイブックを実行します。

    ansible-playbook -i hosts 2-linux_config.yml -u admin -e @vars/vars.yml
  7. Oracle デプロイメント プレイブックを実行します。

    ansible-playbook -i hosts 4-oracle_config.yml -u admin -e @vars/vars.yml --skip-tags "ora_mount_points,enable_dnfs_client"
  8. オプションで、上記のすべてのプレイブックを単一のプレイブック実行から実行することもできます。

    ansible-playbook -i hosts 0-all_playbook.yml -u admin -e @vars/vars.yml --skip-tags "ora_mount_points,enable_dnfs_client"
  9. プレイブックの実行が成功したら、EM Express にログインして Oracle を検証します。

    Oracle EM Express の構成を示すスクリーンショット。 Oracle EM Express の構成を示すスクリーンショット。

  10. 必要に応じて、destroy プレイブックを実行して、DB VM からデータベースを削除します。

    ansible-playbook -i hosts 5-destroy.yml -u admin -e @vars/vars.yml

SnapCenterを使用した VCF での Oracle のバックアップ、リストア、クローン作成

SnapCenterのセットアップ

Details

SnapCenterバージョン 6 には、VMware vVolsデータストアのサポートなど、バージョン 5 に比べて多くの機能が強化されています。 SnapCenter は、データベース VM 上のホスト側プラグインを利用して、アプリケーション対応のデータ保護管理アクティビティを実行します。 Oracle向けNetApp SnapCenterプラグインの詳細については、このドキュメントを参照してください。"Plug-in for Oracle Databaseの機能" 。以下は、VCF で Oracle データベースのバックアップ、リカバリ、およびクローンを作成するためにSnapCenterバージョン 6 を設定するための大まかな手順を示しています。

  1. NetAppサポート サイトからSnapCenter softwareバージョン 6 をダウンロードします。"NetAppサポート ダウンロード"

  2. Windows VM をホストしているSnapCenterに管理者としてログインします。 SnapCenter 6.0 の前提条件をインストールします。

    SnapCenter 6.0 の前提条件を示すスクリーンショット。

  3. 管理者として、最新のJava JDKをインストールします。"デスクトップアプリケーション用のJavaを入手する"

    メモ Windows サーバーがドメイン環境に展開されている場合は、ドメイン ユーザーをSnapCenterサーバーのローカル管理者グループに追加し、ドメイン ユーザーを使用してSnapCenter のインストールを実行します。
  4. インストール ユーザーとして HTTPS ポート 8846 経由でSnapCenter UI にログインし、 SnapCenter for Oracle を構成します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  5. レビュー `Get Started`新規ユーザーの場合は、このメニューを使用してSnapCenterの使い方を習得してください。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  6. アップデート `Hypervisor Settings`グローバル設定で。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  7. ONTAPストレージクラスタを追加する `Storage Systems`クラスター管理 IP を持ち、クラスター管理者ユーザー ID で認証されます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。 SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  8. データベースVMとvSphereプラグインVMを追加する `Credential`SnapCenterから DB VM および vSphere プラグイン VM にアクセスします。資格情報には、Linux VM 上の sudo 権限が必要です。 VM ごとに異なる管理ユーザー ID に対して異なる資格情報を作成できます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  9. VCFにOracleデータベースVMを追加する `Hosts`前の手順で作成された DB VM 資格情報を使用します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。 SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。 SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  10. 同様に、 NetApp VMwareプラグインVMを `Hosts`前の手順で作成された vSphere プラグイン VM 資格情報を使用します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。 SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  11. 最後に、DB VMでOracleデータベースが検出されたら、 Settings-Policies Oracle データベースのバックアップ ポリシーを作成します。理想的には、障害発生時のデータ損失を最小限に抑えるために、より頻繁なバックアップ間隔を可能にする個別のアーカイブ ログ バックアップ ポリシーを作成します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

メモ SnapCenterサーバー名が DB VM および vSphere プラグイン VM からの IP アドレスに解決できることを確認します。同様に、DB VM 名と vSphere プラグイン VM 名は、 SnapCenterサーバーからの IP アドレスに解決できます。

データベース バックアップ

Details

SnapCenter はONTAPボリューム スナップショットを活用して、従来の RMAN ベースの方法に比べてデータベースのバックアップ、復元、クローン作成を大幅に高速化します。スナップショットの前にデータベースが Oracle バックアップ モードに設定されるので、スナップショットはアプリケーションの一貫性を保ちます。

  1. から Resources`タブでは、VM がSnapCenterに追加された後に VM 上のすべてのデータベースが自動的に検出されます。最初は、データベースのステータスは次のように表示されます。 `Not protected

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  2. データベースをクリックしてワークフローを開始し、データベースの保護を有効にします。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  3. バックアップ ポリシーを適用し、必要に応じてスケジュールを設定します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  4. 必要に応じてバックアップ ジョブの通知を設定します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  5. 概要を確認し、完了するとデータベース保護が有効になります。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  6. オンデマンドバックアップジョブはクリックすることで起動できます Back up Now

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。 SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  7. バックアップジョブは、 `Monitor`実行中のジョブをクリックしてタブを開きます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  8. データベースをクリックして、各データベースに対して完了したバックアップ セットを確認します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

データベースの復元/回復

Details

SnapCenter は、スナップショット バックアップから Oracle データベースを復元および回復するためのさまざまなオプションを提供します。この例では、古いスナップショット バックアップから復元し、データベースを最後の利用可能なログにロールフォワードする方法を示します。

  1. まず、スナップショット バックアップを実行します。次に、テスト テーブルを作成し、テーブルに行を挿入して、テスト テーブルの作成によってテスト テーブルが回復される前に、スナップショット イメージから復元されたデータベースを検証します。

    [oracle@ora_01 ~]$ sqlplus / as sysdba
    
    SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Wed Jul 17 10:20:10 2024
    Version 19.18.0.0.0
    
    Copyright (c) 1982, 2022, Oracle.  All rights reserved.
    
    
    Connected to:
    Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production
    Version 19.18.0.0.0
    
    SQL> sho pdbs
    
        CON_ID CON_NAME                       OPEN MODE  RESTRICTED
    ---------- ------------------------------ ---------- ----------
             2 PDB$SEED                       READ ONLY  NO
             3 NTAP1_PDB1                     READ WRITE NO
             4 NTAP1_PDB2                     READ WRITE NO
             5 NTAP1_PDB3                     READ WRITE NO
    SQL> alter session set container=ntap1_pdb1;
    
    SQL> select * from test;
    
    no rows selected
    
    
    SQL> insert into test values (1, sysdate, 'test oracle backup/restore/clone on VMware Cloud Foundation vVols');
    
    1 row created.
    
    SQL> commit;
    
    Commit complete.
    
    SQL> select * from test;
    
            ID
    ----------
    DT
    ---------------------------------------------------------------------------
    EVENT
    --------------------------------------------------------------------------------
             1
    18-JUL-24 11.15.03.000000 AM
    test oracle backup/restore/clone on VMware Cloud Foundation vVols
    
    
    SQL>
  2. SnapCenterから `Resources`タブで、データベース NTAP1 バックアップ トポロジ ページを開きます。テスト テーブルを作成する前に、スナップショット データ バックアップ セットを強調表示します。クリック `Restore`復元回復ワークフローを起動します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  3. 復元範囲を選択します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  4. 回復範囲を選択する All Logs

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  5. 実行するオプションの事前スクリプトを指定します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  6. 実行するオプションの after スクリプトを指定します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  7. 必要に応じてジョブレポートを送信します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  8. 概要を確認してクリックします `Finish`復旧と復興を開始します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  9. から `Monitor`タブでジョブを開いて詳細を確認します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  10. DB VM ora_01 から、データベースの復元/リカバリが正常に実行され、最新の状態にロールフォワードされ、テスト テーブルがリカバリされたことを確認します。

    [oracle@ora_01 ~]$ sqlplus / as sysdba
    
    SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Thu Jul 18 11:42:58 2024
    Version 19.18.0.0.0
    
    Copyright (c) 1982, 2022, Oracle.  All rights reserved.
    
    
    Connected to:
    Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production
    Version 19.18.0.0.0
    
    SQL> select name, open_mode from v$database;
    
    NAME      OPEN_MODE
    --------- --------------------
    NTAP1     READ WRITE
    
    SQL> alter session set container=ntap1_pdb1;
    
    Session altered.
    
    SQL> select * from test;
    
            ID
    ----------
    DT
    ---------------------------------------------------------------------------
    EVENT
    --------------------------------------------------------------------------------
             1
    18-JUL-24 11.15.03.000000 AM
    test oracle backup/restore/clone on VMware Cloud Foundation vVols
    
    
    SQL>

データベース クローン

Details

この例では、最新のバックアップ セットを使用して、別のソフトウェア インストールの DB VM ora_02 と VCF の ORACLE_HOME 上のデータベースのクローンを作成します。

  1. 再度、データベース NTAP1 のバックアップ リストを開きます。最新のデータバックアップセットを選択し、クリックします `Clone`データベースクローンワークフローを起動するボタン。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  2. クローン データベースに SID という名前を付けます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  3. ターゲット データベース クローン ホストとして VCF で ora_02 を選択します。同一の Oracle データベース ソフトウェアがホストにインストールされ、構成されている必要があります。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  4. ターゲット ホスト上で適切な ORACLE_HOME、ユーザー、およびグループを選択します。資格情報はデフォルトのままにしておきます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  5. クローン データベースの構成またはリソース要件を満たすために、クローン データベース パラメータを変更できます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  6. 回復範囲を選択します。 `Until Cancel`バックアップ セット内の最後の利用可能なログ ファイルまでクローンを復元します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  7. 概要を確認し、クローンジョブを起動します。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  8. クローンジョブの実行を監視する `Monitor`タブ。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  9. クローンされたデータベースはすぐにSnapCenterに登録されます。

    SnapCenter の構成を示すスクリーンショット。

  10. DB VM ora_02 から、クローンされたデータベースを検証し、テスト テーブルをクエリします。

    [oracle@ora_02 ~]$ sqlplus / as sysdba
    
    SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Thu Jul 18 12:06:48 2024
    Version 19.18.0.0.0
    
    Copyright (c) 1982, 2022, Oracle.  All rights reserved.
    
    
    Connected to:
    Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production
    Version 19.18.0.0.0
    
    SQL> select name, open_mode, log_mode from v$database;
    
    NAME      OPEN_MODE            LOG_MODE
    --------- -------------------- ------------
    NTAP1CLN  READ WRITE           ARCHIVELOG
    
    SQL> select instance_name, host_name from v$instance;
    
    INSTANCE_NAME
    ----------------
    HOST_NAME
    ----------------------------------------------------------------
    NTAP1CLN
    ora_02
    
    
    SQL> show pdbs
    
        CON_ID CON_NAME                       OPEN MODE  RESTRICTED
    ---------- ------------------------------ ---------- ----------
             2 PDB$SEED                       READ ONLY  NO
             3 NTAP1_PDB1                     READ WRITE NO
             4 NTAP1_PDB2                     READ WRITE NO
             5 NTAP1_PDB3                     READ WRITE NO
    SQL> alter session set container=ntap1_pdb1
      2  ;
    
    Session altered.
    
    SQL> select * from test;
    
            ID
    ----------
    DT
    ---------------------------------------------------------------------------
    EVENT
    --------------------------------------------------------------------------------
             1
    18-JUL-24 11.15.03.000000 AM
    test oracle backup/restore/clone on VMware Cloud Foundation vVols
    
    
    SQL>

これで、VCF での Oracle データベースのSnapCenterバックアップ、リストア、およびクローンのデモンストレーションが完了します。

詳細情報の入手方法

このドキュメントに記載されている情報の詳細については、次のドキュメントや Web サイトを参照してください。