NetAppコンソールでオンプレミスのONTAPクラスターを検出する
NetAppコンソールからオンプレミスのONTAPクラスターを検出し、コンソールから直接ONTAP System Manager を使用してボリュームの管理と高度な管理を実行できるようになります。
ストレージ管理者またはシステムヘルススペシャリスト。"NetAppコンソールのアクセス ロールについて学習します。"
ステップ1: 検出と管理のオプションを確認する
オンプレミスのONTAPクラスターをコンソールに追加するには、2 つの方法があります。選択方法は、組織にコンソール エージェントがインストールされているかどうかによって異なります。
- コンソールエージェントを使用した検出と管理
-
このオプションを使用すると、次の機能を使用してONTAP 8.3 以降を実行しているクラスタを管理できます。
-
NetAppコンソールを通じて基本的なボリューム操作をネイティブに提供します
-
ONTAP System Manager( ONTAP 9.10.0以降でサポート)では、コンソールから各クラスタのSystem Managerに直接アクセスできます。
-
データ複製、バックアップとリカバリ、データ分類、クラウド階層化を提供するNetAppデータサービスとの統合
-
コンソール エージェントをインストールするには、組織管理者のロールが必要です。質問がある場合は、コンソール管理者にお問い合わせください。 "組織の管理者に問い合わせてください。"
-
- 直接的な発見と管理
-
このオプションを使用すると、System Manager を使用してONTAP 9.12.1 以降を実行しているクラスタを管理できます。他の管理オプションは利用できません。標準ビューを使用することはできず、 NetAppデータ サービスを有効にすることもできません。
このオプションにはコンソール エージェントは必要ありません。
コンソールに接続して 9.12.1 以降を実行しているオンプレミスのONTAPクラスター上の System Manager にアクセスすると、コンソールから直接クラスターを管理するように求められます。このプロンプトに従うと、直接検出オプションを使用してコンソールでクラスターが検出されます。
クラスターが検出されると、コンソールの システム ページでクラスターが利用できるようになります。
NetAppコンソールにコンソール エージェントを追加する場合は、未検出システム ページからオンプレミス クラスターを再度追加する必要があります。これにより、コンソールからのネイティブ管理とNetAppデータ サービスへのアクセスが可能になります。その後、他のシステムを削除する必要があります。
ステップ2: 環境を設定する
オンプレミスのONTAPクラスターを検出する前に、次の要件を満たしていることを確認してください。
- 一般要件
-
-
クラスター管理 IP アドレスと管理者ユーザー アカウントのパスワードが必要です。
-
コンソールは、HTTPS を使用してONTAPクラスターを検出します。カスタム ファイアウォール ポリシーを使用する場合、 ONTAPクラスタはポート 443 経由の受信 HTTPS アクセスを許可する必要があります。
デフォルトの「mgmt」ファイアウォール ポリシーでは、すべての IP からの受信 HTTPS アクセスが許可されます。変更された場合は、エージェント ホストで HTTPS プロトコルが有効になっていることを確認します。
-
- コンソールエージェントでシステムを検出するには
-
-
オンプレミス クラスターはONTAP 8.3 以降を実行している必要があります。
-
クラウド プロバイダーまたはオンプレミスにコンソール エージェントがインストールされている必要があります。
コールド データをクラウドに階層化するには、ターゲット環境のエージェント要件を確認します。
-
エージェント ホストはポート 443 (HTTPS) 経由の送信接続を許可する必要があり、 ONTAPクラスタはポート 443 経由のクラスタ管理 LIF への受信 HTTP アクセスを許可する必要があります。
エージェントがクラウド内にある場合、事前定義されたセキュリティ グループによってすべての送信通信が許可されます。
-
- 直接証拠開示の要件
-
-
オンプレミス クラスターはONTAP 9.12.1 以降を実行している必要があります。
-
クラスターには、 NetAppコンソール サービスへの受信接続と送信接続が必要です。
https://cloudmanager.cloud.netapp.com/ontap-service/check-service-connection
-
コンソールにアクセスするために使用しているコンピューターには、プライベート ネットワーク内の他のリソースへの接続を提供するのと同様に、オンプレミスのONTAPクラスターへのネットワーク接続が必要です。
-
ステップ3: クラスターの検出
コンソールからオンプレミスのONTAPクラスターを検出するには、次の 2 つの方法のいずれかを使用します。
-
ストレージ > 管理 > システム から、追加 + を選択し、オンプレミスのONTAPクラスターの詳細を手動で追加します。
-
ストレージ > 管理 > 検出可能なシステム から、 NetAppコンソール ログインの電子メール アドレスに関連付けられているONTAPクラスターに基づいてコンソールが事前検出したクラスターを選択します。
検出プロセスを開始すると、コンソールは次のようにクラスターを検出します。
-
ONTAPクラスタに接続しているコンソール エージェントがある場合、コンソールはそのエージェントを使用してクラスタを検出および管理します。
-
コンソール エージェントがない場合、またはエージェントがONTAPクラスターに接続されていない場合、コンソールは自動的に直接検出および管理オプションを使用します。
クラスタ管理 IP アドレスと管理者ユーザー アカウントのパスワードを入力して、コンソールでオンプレミスのONTAPクラスタを検出します。
-
ナビゲーション メニューから、ストレージ > 管理 を選択します。
-
*システム*ページで、*追加+*を選択します。
-
*オンプレミス*を選択します。
-
On-Premises ONTAPの横にある Discover を選択します。
-
[Discover] ページで、クラスター管理 IP アドレスと管理者ユーザー アカウントのパスワードを入力します。
-
クラスターを直接検出する場合 (コンソール エージェントなし) は、[資格情報を保存] を選択します。
このオプションを選択すると、コンソールからシステムにアクセスするたびに資格情報を再入力する必要がなくなります。これらの資格情報は、独自のNetAppコンソール ユーザー ログインに関連付けられています。これらは、 NetAppコンソール組織内の他のユーザーが使用するために保存されるわけではありません。
-
*Discover*を選択します。
コンソール エージェントがなく、コンソールから IP アドレスにアクセスできない場合は、コンソール エージェントを作成するように求められます。コンソール エージェントがない場合は、コンソール管理者に問い合わせてコンソール エージェントを作成してください。
コンソールは、検出されたクラスターを システム ページにシステムとして追加します。これでクラスターの管理を開始できます。
コンソールは、ログイン メールにリンクされているONTAPクラスターを検出し、検出可能なシステム ページに未検出のクラスターとして表示します。検出されていないクラスターのリストを表示し、一度に 1 つずつ追加できます。
検出可能なシステム ページに表示されるオンプレミスのONTAPクラスターについては、次の点に注意してください。
-
コンソールにログインするために使用する電子メール アドレスは、登録済みのフルレベルのNetAppサポート サイト (NSS) アカウントに関連付けられている必要があります。
-
NSS アカウントを使用してコンソールにログインし、「検出可能なシステム」ページに移動すると、コンソールはその NSS アカウントを使用して、アカウントに関連付けられているクラスターを検索します。
-
ローカル アカウントまたはフェデレーション接続を使用してコンソールにログインし、検出可能なシステム ページに移動すると、コンソールによって電子メールの確認が求められます。その電子メール アドレスが NSS アカウントに関連付けられている場合、コンソールはその情報を使用して、アカウントに関連付けられているクラスターを検索します。
-
-
コンソールには、 AutoSupportメッセージをNetAppに正常に送信したONTAPクラスターのみが表示されます。
-
インベントリ リストを更新するには、[検出可能なシステム] ページを終了し、5 分待ってから再度ページに戻ります。
-
ナビゲーション メニューから、ストレージ > 管理 を選択します。
-
検出可能なシステム*ページで、オンプレミスのONTAPの *検出 を選択します。
-
クラスターを選択し、[検出] を選択します。
-
管理者ユーザーアカウントのパスワードを入力します。
-
*Discover*を選択します。
コンソール エージェントがなく、コンソールから IP アドレスにアクセスできない場合は、コンソール エージェントを作成するように求められます。コンソール エージェントがない場合は、コンソール管理者に問い合わせてコンソール エージェントを作成してください。