ストレージノードを構成するには、「リカバリの開始」を選択します。
ストレージ ノードを交換した後、グリッド マネージャで [リカバリの開始] を選択し、障害が発生したノードの代わりとして新しいノードを構成する必要があります。
-
グリッドマネージャにサインインするには、"サポートされているウェブブラウザ" 。
-
あなたは"メンテナンスまたはルートアクセス権限"。
-
プロビジョニング パスフレーズを持っています。
-
交換ノードをデプロイして構成しました。
-
消去コード化されたデータの修復ジョブの開始日がわかります。
-
ストレージ ノードが過去 15 日以内に再構築されていないことを確認しました。
ストレージ ノードが Linux ホスト上のコンテナーとしてインストールされている場合は、次のいずれかに該当する場合にのみこの手順を実行する必要があります。
-
あなたは
--force`フラグを使用してノードをインポートするか、 `storagegrid node force-recovery node-name
-
完全なノードの再インストールを実行するか、/var/local を復元する必要がありました。
-
グリッド マネージャーから、メンテナンス > タスク > リカバリ を選択します。
-
保留中のノード リストで、回復するグリッド ノードを選択します。
ノードは障害が発生した後にリストに表示されますが、再インストールされて回復の準備ができるまでノードを選択することはできません。
-
プロビジョニング パスフレーズ を入力します。
-
*回復の開始*をクリックします。
-
リカバリの進行状況を「リカバリ中のグリッド ノード」テーブルで監視します。
回復手順の実行中に、[リセット] をクリックして新しい回復を開始できます。手順をリセットするとノードが不確定な状態になることを示すダイアログ ボックスが表示されます。 手順をリセットした後にリカバリを再試行する場合は、次のようにしてノードを事前インストールされた状態に復元する必要があります。
-
VMware: デプロイされた仮想グリッド ノードを削除します。その後、リカバリを再開する準備ができたら、ノードを再デプロイします。
-
Linux: Linux ホストで次のコマンドを実行してノードを再起動します。
storagegrid node force-recovery node-name
-
-
ストレージノードが「手動ステップを待機中」の段階に達したら、"ストレージボリュームの再マウントと再フォーマット(手動手順)" 。