Skip to main content
日本語は機械翻訳による参考訳です。内容に矛盾や不一致があった場合には、英語の内容が優先されます。

ストレージ仮想化の概要

共同作成者

クライアントやホストにデータを提供するには、 _Storage Virtual Machine ( SVM ) _ を使用します。SVM は、ハイパーバイザーで実行される仮想マシンと同様に、物理リソースを抽象化した論理エンティティです。SVM 経由でアクセスされるデータはストレージ内の場所にバインドされません。SVM へのネットワークアクセスは物理ポートにバインドされません。

メモ SVMは、以前は「Vserver」と呼ばれていました。 ONTAP のコマンドラインインターフェイスでは、引き続き「vserver」という用語が使用されます。

SVM は、 1 つ以上のボリュームから 1 つ以上の network_logical interfaces ( LIF ;ネットワーク論理インターフェイス)を通じてクライアントおよびホストにデータを提供します。ボリュームは、クラスタ内の任意のデータアグリゲートに割り当てることができます。LIF は任意の物理ポートまたは論理ポートでホストできます。ハードウェアのアップグレード、ノードの追加、パフォーマンスの分散、アグリゲート間での容量の最適化などを行う際、ボリュームと LIF のどちらもデータサービスを中断することなく移動できます。

同じ SVM に NAS トラフィック用の LIF と SAN トラフィック用の LIF を設定することができます。クライアントとホストから SVM にアクセスするために必要なのは、 LIF のアドレス( NFS 、 SMB 、 iSCSI の場合は IP アドレス、 FC の場合は WWPN )だけです。LIF のアドレスは移動しても変わりません。ポートは複数の LIF をホストできます。SVM には、それぞれ独自のセキュリティ、管理、およびネームスペースがあります。

ONTAP では、データ SVM に加え、管理用の特別な SVM を使用します。

  • クラスタのセットアップ時に admin SVM が作成されます。

  • ノードが新規または既存のクラスタに追加されると、 _node svm_is が作成されます。

  • IPspace 内のクラスタレベルの通信用に、 _system svm_is を自動的に作成します。

これらの SVM はデータの提供には使用できません。また、クラスタ内およびクラスタ間のトラフィック用の LIF や、クラスタおよびノードの管理用の LIF もあります。

ノード2のSVM間でボリュームを移動する様子を示す図。

ONTAPがミドルウェアに似ている理由

ONTAP がストレージ管理タスクに使用する論理オブジェクトは、適切に設計されたミドルウェアパッケージが従来担っていた役割を果たし、管理者を細かな実装作業から解放し、ノードやポートなどの物理仕様の変更が設定に影響しないようにします。管理者がストレージインフラ全体ではなく一部を再設定するだけで、ボリュームや LIF を簡単に移動できるようにすることが、基本的な目的です。